今日の一言

今日の一言

「専従できる環境を整える」忠臣その節を竭すを願う、故に匪躬の義有るなり

忠臣その節を竭すを願う、故に匪躬の義有るなり―忠臣願竭其節、故有匪躬之義也― (三国志 魏書 高堂隆伝) 忠臣願竭其節、故有匪躬之義也。 忠臣その節を竭(つく)すを願う、故に匪躬(ひきゅう)の義有るなり。 忠臣はその節義を尽すことを願い、そ...
今日の一言

「自分の欠点をなくすことを楽しむ」聖王其の闕を聞くを楽しむ

聖王其の闕を聞くを楽しむ―聖王楽聞其闕― (三国志 魏書 高堂隆伝) 聖王樂聞其闕。 聖王其の闕(けつ)を聞くを楽しむ。 聖王は足りない部分を聞くことを好み心を満たします。 聖王は自分に足りない部分や欠点を好んで聞いたということです。 耳の...
今日の一言

「動機づけとなる心のこもった言葉で語る」言が切至ならざれば、以て陛下を感寤するに足らざる

言が切至ならざれば、以て陛下を感寤するに足らざる―言不切至、不足以感寤陛下― (三国志 魏書 楊阜伝) 言不切至、不足以感寤陛下。 言が切至ならざれば、以て陛下を感寤(かんご)するに足らざる。 言葉が真心をもち親切でないと、陛下を感化し悟ら...
今日の一言

「拡大路線は隙が生まれる」言は豊屋之禍、於家に人無しに至る也

言は豊屋之禍、於家に人無しに至る也―言豊屋之禍、至於家無人也― (三国志 魏書 楊阜伝) 言豐屋之禍、至於家無人也。 言は豊屋の禍、家に人無しに至るなり。 屋根を立派にすることによる禍いとは、家に人がいなくなることに繋がることである。 立派...
今日の一言

「ニーズにも対応する」そもそも万民の力を度らず、以て耳目の欲に従い、亡ばざる者未だあらざるなり

そもそも万民の力を度らず、以て耳目の欲に従い、亡ばざる者未だあらざるなり―夫不度萬民之力、以従耳目之欲、未有不亡者也― (三国志 魏書 楊阜伝) 夫不度萬民之力、以從耳目之欲、未有不亡者也。 そもそも万民の力を度(はか)らず、以て耳目の欲に...