しゃっくりの止め方

あくまで一つの事例として

しゃっくりの止め方はいろいろあると思いますが、「試したけど効かなかった」という方がおみえでしたら、自分の方法を紹介しておきます。
人それぞれなので効くかどうかはわかりません。
あくまで数ある方法の中の一つとしての事例です。

水を使って止める

方法は「水をすぐに飲まない」です。
水を口に含んだら、上を向きます。
ちょうど「うがいをする」姿勢ですね。
この状態でしばらく「飲んだり、うがいをせずに溜めておく」のです。
当然、息苦しくなるので「いよいよヤバイな」というところまで我慢したら、あとはゴックンと普通に飲んでください。
これで自分はほぼ止まります。

試している最中に出ることも

水を含んでいる時に数回しゃっくりが出るかもしれません。
そうすると気管に入る可能性もあるので注意してくださいね。
ですが、この「しゃっくりが出ると気管に水が入って危ない」という危機感が神経に作用して止まるんじゃいかな?というのが持論です。

というのも、しゃっくりは神経的なものということなので、その神経を刺激する方法になるのでは?と。

しゃっくりは横隔膜の運動に関わる一連の流れに異常が生じたときに起こるけいれん症状です。まず迷走神経や横隔神経知覚枝から、延髄の呼吸中枢に刺激が送られ、そこから横隔神経運動枝に刺激が伝達されるといった流れで横隔膜は働いています。この一連の流れのうちどれかひとつにでも異常な刺激がおきると、横隔膜けいれんが発生するのです。横隔膜けいれんは、上記の流れの中の神経への異常刺激で起こるものと、横隔膜自体への直接の刺激で起こるものとがあり、以下のように分類できます。

引用:しゃっくりを止める
http://www.seikatu-cb.com/kenkou/shaku.html

前述の通り、人それぞれですので効果は保証しませんw
もししゃっくりが出た時に、気が向いたら試してみてください。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました