地震・台風などの自然災害に備えましょう!
msg# 1.2
地震・台風などの自然災害が発生した時には、慌てずに、冷静に行動することが大切です。
避難が必要になった場合に注意するポイントをご紹介します。
(1)正しい情報のもと、的確な行動をデマに惑わされないように注意しましょう。
(2)動きやすい服装、運動靴で避難時には、帽子やヘルメットを着用し、長袖・軍手で避難しましょう。
(3)非常持出品の携行
持ち運びに便利なリュックサックなどに必要最低限のものをまとめて用意しておきましょう。
(4)火の始末、戸締まりをしっかりとガスの元栓を締め、電気ブレーカーを切りましょう。
(5)避難は徒歩で避難に車を使うと交通混乱を引き起こし、水害時には動けなくなる恐れがあります。
(6)単独行動はせず、地域との連帯を近所に住んでいる高齢者や障害者にひと声かけて一緒に避難しましょう。
(7)避難行動は慎重に二次災害を引き起こさないように危険箇所を避けましょう。
自主防災訓練に参加しよう!
自分の身は自分で守る「自助」が防災の基本です。
しかし、大きな災害が発生し、個人や家族だけで命や安全を守ることができなくなった時に必要なのが、地域でお互いに助け合う自主防災活動「共助」です。人と人のつながりと、お互いに助け合う気持ちが、災害に強い町をつくります。
お近くで自主防災訓練がありましたら、ぜひ参加してください。
問い合わせ先:
緑消防署予防課 TEL:896-0119 FAX:891-0119
投票数:38
平均点:3.68