7月23日(水)は天ぷらの日

大暑の日に、暑さにバテないために天ぷらを食べて体力をつけようという日です。
今年の天ぷらの日は平成21年7月23日(水)です。

「大暑(たいしょ)」は二十四節気のひとつで、太陽の黄経が120℃に達し、暑さがもっとも激しくなる時期です。
梅雨が明け急に気温が上がるこの時期は、体が暑さに慣れていないため気温よりも暑く感じられます。
暑さにバテないように天ぷらを食べて元気に過ごそうという意味から、この日が「天ぷらの日」と制定されました。
天ぷらの日は、土用の丑や8月29日の焼肉の日と一緒に、「夏バテ防止三大食べ物記念日」とされています。

引用元:旬の食材・健康レシピ – 記念日の食 7月
http://www.bioweather.net/recipe/0907n/0907n_memorial.htm

2009/5/24のお知らせ

[日替わり定食]
ひれかつ定食 900円

[オススメ定食]
刺身と天ぷらの定食 1000円
※ごはん大盛は50円増

[夜のお品書きから]
佐賀県産子猪 “やまんくじら ウリ坊”
唐揚 800円 / スペアリブ揚 850円

2009/3/24のお知らせ

[日替わり定食]
親子丼(みそ汁付) 850円

[限定品目]

煮込みうどん定食 650円


煮込みうどん定食+天ぷら(三品)セット 850円

[おすすめのご飯もの]
えびプリッ天丼(みそ汁付) 800円
赤車海老かき揚げ丼(みそ汁付) 950円
※ご飯の大盛はそれぞれ100円増です

山菜入り天ぷら定食 950円
三色コロッケ定食 650円
※ご飯の大盛は50円増です

[夜のお品書きから]
三色コロッケ 500円
山菜天盛 400円