「見た目は大事」これ礼に於いて何の法服なり

これ礼に於いて何の法服なり

―此於礼何法服也―

[原文](三国志 魏書 楊阜伝)
此於禮何法服也
[書き下し文]
これ礼において何の法服なり
[原文の語訳]
それは礼においてはどういった法服ですか
[解釈]
適切でない服を着ていることに対して遠回しに批判している。時と所と場合にあわせた服装の配慮を指摘するものです。
最近はスーツ姿でなく自由な服装を容認している組織が増えていますが、それでも社外では多少の配慮が必要な場面がありますね。
とても作業や接客に似つかわしくない服装では、相手を不安にさせたり気分を害する要因にもなりかねません。見た目は大事ということを意識しておきたいものです。
[参考]
中國哲學書電子化計劃字典

#三国志 #正史三国志 #魏書 #蜀書 #呉書 #今日の一言 #楊阜 #明帝 #曹叡

[ad#book]
今日の一言

今日の一言

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました