今日の一言 「状況に応じて適切に判断する」可を見て而進み、難を知りて而退くは、軍の善政なり 可を見て而進み、難を知りて而退くは、軍の善政なり―見可而進、知難而退、軍之善政也― (三国志 魏書 楊阜伝) 見可而進、知難而退、軍之善政也。 可を見て進み、難を知りて退くは、軍の善政なり。 大丈夫だと判れば進み、困難であると知って退く、軍... 2018.11.20 今日の一言
今日の一言 「成功を確信しても手放しに喜ばない」吉瑞の動きを得ても、猶尚憂懼する 吉瑞の動きを得ても、猶尚憂懼する―動得吉瑞、猶尚憂懼― (三国志 魏書 楊阜伝) 動得吉瑞、猶尚憂懼。 吉瑞(きちずい)の動きを得ても、なおなお憂懼(ゆうく)する。 めでたいしるしの兆候があっても、それでもなお心配し恐れる。 吉兆があっても... 2018.11.19 今日の一言
今日の一言 「私欲に打ち克つ精励を怠らない」己に克ち内に訟る 己に克ち内に訟る―克己内訟― (三国志 魏書 楊阜伝) 克己內訟。 己に克ち内に訟(うったえ)る。 自分の中にある欲望を克服するように意識する。 自分の中にある欲望に打ち克つことを心の中で常に意識するということです。 できるトップは私欲より... 2018.11.18 今日の一言
今日の一言 「不適切なことはいずれ露見する」政に当たら不る有れば、則ち災譴を見す 政に当たら不る有れば、則ち災譴を見す―政有不当、則見災譴― (三国志 魏書 楊阜伝) 政有不當、則見災譴。 政に当たらざるあれば、則ち災譴(さいけん)を見す。 政治に不当があれば、災いをもってとがめる。 政治が適切に行われていないようであれ... 2018.11.17 今日の一言
今日の一言 「気分次第で発起しない」悪政なる者、心に従い欲を恣にし、情に蜀を而に発するなり 悪政なる者、心に従い欲を恣にし、情に蜀を而に発するなり―悪政者、従心恣欲、蜀情而発也― (三国志 魏書 楊阜伝) 惡政者、從心恣欲、觸情而發也。 悪政なる者、心に従い欲を恣(ほしいまま)にし、情に蜀(そく)を発するなり。 悪政とは、心のまま... 2018.11.16 今日の一言