そうだ 鳴海、行こう。

常連さんで緑区在住の写真家・三澤武彦さんが鳴海地区を被写体に撮影されている「そうだ 鳴海、行こう。」の作品を展示することになり、本日、ご家族で食事がてら作品をお持ちになり早速設置しました。
今回、当店に展示した作品は成海神社の秋季例大祭における丹下町の山車です。版が大きいので圧巻です。
写真内の街路灯と、店内の照明の位置が同じ方向になるのでイイ感じになってます。
この「そうだ 鳴海、行こう。」の作品は当店以外にも鳴海地区の飲食店などを中心に展示されています。ぜひご鑑賞下さい。


そうだ 鳴海、行こう。「成海神社例大祭/丹下の山車」 by 三澤武彦

写真を撮る人・三澤武彦 http://www.misawa-world.com/
「三澤家は今・・・」  http://misawanow.exblog.jp/

平成24年3月のお知らせと日替わり定食予定表

平成24年3月の休業日

5日(月)
12日(月)
19日(月)
26日(月)

平成24年3月の日替わり定食予定表

1日(木) まぐろかつ定食
2日(金) めじろ天丼
3日(土) 野菜天丼
4日(日) 海鮮天丼 ※有松東海道青空市にも出店
5日(月) 定休日
6日(火) Wかき揚げ丼
7日(水) おでんと天ぷらの定食
8日(木) ひれかつ定食
9日(金) 刺身と天ぷらの定食
10日(土) とり天定食
11日(日) 野菜かき揚げ丼
12日(月) 定休日 ※第81回 親睦ボウリング大会
13日(火) エビフライ丼
14日(水) 親子丼
15日(木) ミックスフライ定食 ※夜の部は貸切となります
16日(金) みそかつ丼
17日(土) チキンカツ定食
18日(日) 海鮮ミックスフライ定食 ※有松東海道青空市にも出店
19日(月) 定休日
20日(火) ひれかつ定食
21日(水) カレーライス
22日(木) いか天定食
23日(金) ササミカツ定食
24日(土) めじろ天丼
25日(日) 刺身と天ぷらの定食
26日(月) 定休日
27日(火) Wかき揚げ丼
28日(水) ハンバーグ定食
29日(木) 焼魚と天ぷらの定食
30日(金) 海鮮天丼
31日(土) とり天定食

車上ねらいが多発中です!!かばんやバックは持ってご入店を!!

車上ねらいが多発中です!!

車上ねらいが多発中です!!

緑区内で車上ねらいが多発中です。
飲食店や買い物などで入店する場合は、かばんやバックを持って店内へ入るようにしましょう。
たとえ中身に貴重品が入ってないと言っても、それを知っているのは所有者の本人だけです。
犯罪者を含めた他の人にはかばんの中身は実際に開けてみないと知り得ません。
そのために「まずは窃盗」となってしまうのです。
車内にかばんやバックがなければ窃盗のしようがありません。

緑区内では現在、緑警察署員の方が飲食店を中心に、来店されたお客さんに対し貴重品を車内に置いたまま入店されてないか確認の声かけしてもらうお願いのため各店巡回しています。
ポスターと声かけを実践することにより、お客さんにも「あの店で言われたけど、またこの店でも言われた」と意識をもっていただくためです。
そして「緑区内ではどこのお店に行っても注意を呼びけけてくれ防犯意識が高い」という防犯意識の底上げを目指しています。
当店でもますはポスターの掲示、声かけも実践するよう目指し、冒頭の独自ポスターも作成しました。

印刷用のPDFファイルもダウンロードできるように用意しましたので、緑区内外のお店でも印刷して掲示、そして声かけをしていただければと思います。
A4サイズ印刷用PDF ファイル

なるぱら – 緑区内で車上ねらいが多発中。かばんやバックは持って店内へ
http://www.narupara.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=449