CBCテレビ「そこが知りたい 特捜!板東リサ-チ」の取材を受けました(2010/12/20)

本日、CBCテレビ木曜日PM7:00から放送中の「そこが知りたい 特捜!板東リサ-チ」の取材を受けました。
今回は桶狭間天丼を召し上がっていかれました。さて、どんな展開になるやら、放送をお楽しみに!!

[ad#468×60]

収録風景のダイジェスト

収録風景(サムネイル)

収録風景(サムネイル)

いつもだとみんなで記念撮影をお願いするのですが、今日は流れが早くお願いする隙もない状態でした。残念。

放送予定日は平成23年1月27日(木)です。

平成22年12月のお知らせと日替わり定食予定表

平成22年12月の休業日

6日(月)
13日(月)
20日(月)
27日(月)

正月期間の休業日

1月1日(土)~5日(水)
※新年は6日(木)から営業開始します

平成22年12月の日替わり定食予定表

1日(水) ササミカツ定食
2日(木) 親子丼
3日(金) 野菜天丼
4日(土) エビフライ丼
5日(日) Wかき揚げ丼
6日(月) 定休日
7日(火) まぐろかつ定食[炊き込みご飯の日]
8日(水) めじろ天丼
9日(木) おでんと天ぷらの定食
10日(金) とり天定食
11日(土) チキンカツ定食
12日(日) 野菜かき揚げ丼
13日(月) 定休日
14日(火) いか天定食[炊き込みご飯の日]
15日(水) ハンバーグ定食
16日(木) ミックスフライ定食
17日(金) 焼魚と天ぷらの定食
18日(土) みそかつ丼
19日(日) ひれかつ定食
20日(月) 定休日
21日(火) とり天定食[炊き込みご飯の日]
22日(水) 刺身と天ぷらの定食
23日(木) 海鮮ミックスフライ定食
24日(金) 海鮮天丼
25日(土) うどんとミニ天丼定食
26日(日) めじろ天丼
27日(月) 定休日
28日(火) 未定
29日(水) 未定
30日(木) 年越そば
31日(金) 年越そば

今月は炊き込みご飯の日

12月も引き続き「炊き込みご飯の日」になっています。
実施日は”毎週火曜日”となっています。
7日(火)、14日(火)、21日(火)予定です。28日は休止
※都合により変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

今月のトピックス

「商店街元気商品券2010」ご利用可能店舗です

当店は「商店街元気商品券」のご使用いただけるお店です。
当店以外で緑区内で利用できる店舗の一覧はなるぱら – 商店街元気まつり2010『商店街元気商品券』緑区取扱店をご覧ください。

「商店街元気商品券」とは?

商店街の活性化をめざし、10%割引の買い物券「元気商品券」を平成22年12月1日(水)~7日(火)まで名古屋市内各所で、額面2,000円(500円×4枚綴り)が、1,800円でご購入できる商店街元気商品券(10%のプレミアム)を発売します。(完売になり次第終了)。
この商店街元気商品券は、市内商店街参加店でご利用いただけます

[ad#468×60]

発売期日
平成22年12月1日(水)~平成22年12月7日(火)(完売になり次第終了)
商品券使用有効期間
平成22年12月1日(水)~平成23年1月14日(金)まで
(有効期間を過ぎた場合は、無効となります。)
販売限度額
お一人様20,000円分(10セット)まで
発売場所(商品券を購入できる場所)
店頭に『発売所のぼり旗』が掲出されている商店・商店街・商工会事務局等(下記に記載)
取扱店(商品券が使えるお店)
店頭に『取扱店のぼり旗』の掲出及び『取扱店ステッカー』が貼付されているお店

こんな感じです

こんな感じです

元気商品券利用可能店舗の目印のステッカー

元気商品券利用可能店舗の目印のステッカー

元気商品券利用可能店舗の目印ののぼり

元気商品券利用可能店舗の目印ののぼり

緑区内の元気商品券発売所
★鳴海商店街
発売所店名:アオマツヤ
住所:鳴海町字本町83
電話番号:621-0255

★鹿山通商店街
発売所店名:鹿山
住所:鹿山三丁目1
電話番号:896-9190

★中京競馬場駅前商店街
発売所店名:加藤電器センター
住所:大将ケ根二丁目1256
電話番号:621-6351

★鳴海商工会戸笠支部
発売所店名:サイアンスコーヒー
住所:相川三丁目21-3
電話番号:877-0011

★鳴海商工会本所
発売所店名:鳴海商工会本所
住所:鳴海町字乙子山1-3
電話番号:896-3331

★有松商工会
発売所店名:有松商工会
住所:有松3012
電話番号:621-0178

商店街元気商品券について詳しくは
名古屋市:商店街元気まつり2010(暮らしの情報)
をご覧ください。