珠玉側に在れば、我が形の穢きを覚ゆ
―珠玉在側、覺我形穢―
- [原文](晋書 衛玠傳)
- 珠玉在側、覺我形穢。
- [書き下し文]
- 珠玉側(かたわら)に在れば、我が形の穢(きたな)きを覚ゆ。
- [原文の語訳]
- 素晴らしいもののそばにあると、自らの形の悪さを感じる。
- [解釈]
- 立派な人物がかたわらにいると、我が身の醜さを恥ずかしく感じるということです。人物評価としてはかなりの褒め言葉ですね。
- 人でなくても、相対比較して一喜一憂し過ぎるのもいけませんが、井の中の蛙になってしまってもいけませんね。時に外を見ること、特に立派なものに触れることは大事です。
- 良い物に接するから、相対的な良し悪しが分かるようになります。作品展で入選作と入選できなかった自分の作品とで、比較してみることで気付くところができるようになると自己研鑚力が向上するのではないでしょうか。もちろん、全てにおいて比較しなくてはいけないという必要性はないことをも忘れてはいけません。自己満足で良い時もあるのです。
- 身近に珠玉といえる人を見つけ師として尊敬し、自らの修養の励みにしたいですね。
- [参考]
- 珠玉側に在れば、我が形の穢きを覚ゆ。 – 味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう
[中国古典一日一言]
平成27年(2015年)5月1日から平成28年(2016年)4月30日までの今日の一言は「中国古典一日一言」守屋洋(著)から、同月同日の一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています
Syogo Imai liked this on Facebook.
憧れや尊敬が成長への第一歩かもしれませんね♪
Masako Satou liked this on Facebook.
Susumu Yamaguchi liked this on Facebook.
Kaname Kojima liked this on Facebook.
Kimio Iwata liked this on Facebook.
鈴木晃子 liked this on Facebook.
Masakatsu Yamaguchi liked this on Facebook.
舟橋猛 liked this on Facebook.
Koichi Shimomura liked this on Facebook.
Kouichi Yasuda liked this on Facebook.