「口から出るのは思っているから」語是心苗

語はこれ心の苗

―語是心苗―

[原文](虚堂録)
語是心苗
[書き下し文]
語はこれ心の苗
[原文の語訳]
語りは心の苗である
[解釈]
語っている言葉は自分の心から芽生えた苗のようなものだということです。
思ってもいないことが口から出ることはありません。自分では気づいていなくても、心のどこかにその言葉の起源となる考えは隠れていたのです。
モノは言いようですし言葉遣い一つで伝わり方が違ってきますし、文字だけでは伝わないことでも直接会って話すことで伝わることもあります。
[参考]
語是心苗 | kokoro no nae | 田川悟郎 書道作品

[人を動かす名言名句集―21世紀に生きる]

平成28年(2016年)9月1日からの今日の一言は「人を動かす名言名句集―21世紀に生きる」からの一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。

[中国古典一日一言]

平成27年(2015年)5月1日から平成28年(2016年)4月30日までの今日の一言は「中国古典一日一言」守屋洋(著)から、同月同日の一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました