日替わり定食に夏越ごはんをお出しする予定です

夏越ごはんを「夏越の祓」、ハレの日に食べる行事食に

当店の南西に位置する成海神社では今年(平成29年)は7月16日(日)に開催されますが、暦の上では、一年の前半の最終日にあたる六月の晦日(みそか)に行われるのが大祓の神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」です。
神社の鳥居の下や拝殿前などに茅(ちがや)や藁で作った大きな輪を設け、「茅の輪(ちのわ)くぐり」を行って、一年の前半の罪や穢れを祓い、残りの半年間の無病息災を祈るものです。
全国各地で6月30日にあわせて夏越の祓神事が行われます。また独自の風習が備わるところがあるそうです。
そんな中で2年ほど前から「夏越ごはん」を1年の後半を新たな気持ちでスタートする時に食べる、ハレの日の行事食として広がり始めています。

このハレの日に「夏越ごはん」を食べて、暑い夏を乗り切る体力をつくり、一年の後半を新たな気持ちでスタートしましょう!!
そこで、当店も6月30日(金)と7月16日(日)の日替わり定食は「夏越ごはん」をお出しする予定です。
※都合によりお出しできない場合があります。また完売終了となります。昼で完売してしまったらすいません(^^;

夏越ごはん

夏越ごはん

夏越ごはんとは

「夏越ごはん」は雑穀ごはんの上に、「茅の輪」をイメージした、緑や赤の旬の夏野菜を使った丸いかき揚げをのせ、おろしだれをかけるといったものです。当店ではかき揚げ丼として生姜入りの大根おろしを乗せてお出しします。お好みで天つゆをかけて召し上がっていただきます。

なぜこうなっているのか…

・茅の輪をイメージした「緑」、邪気祓いをする「赤」の旬の夏野菜を使った丸いかき揚げ
・夏越の祓の伝承にならった粟や邪気を祓う豆など、雑穀の入ったごはん
・百邪を防ぐといわれる旬のしょうがを使ったおろしだれ

夏越ごはんについて詳しくは…

#夏越ごはん #茅の輪 #邪気祓い #雑穀ごはん #おろしだれ #輪くぐり #成海神社 #名古屋 #緑区 #鳴海

平成29年7月28日(金)と29日(土)はヒルズウォーク徳重ガーデンズで開催される「夏まつり2017 inヒルズウォーク徳重ガーデンズ」に出店します

平成29年7月28日(金)と29日(土)の二日間、ヒルズウォーク徳重ガーデンズで開催されます緑区大好き24万人プロジェクト実行委員会主催の「 【緑区大好き24万人プロジェクト】夏まつり2017 inヒルズウォーク徳重ガーデンズ」の飲食ブースへ出店いたします。
当店ブースではコロッケ、串かつ、とり唐揚、アメリカンドック、フライドポテトを販売します。

当日は出店のため臨時休業(終日と夜だけ)させていただく予定です。
28日(金)は会場への搬入時間の関係で終日臨時休業させていただきます。
29日(土)は昼だけ時間を短縮しての営業となり夜だけ休業
調理用フライヤーの都合により、29日(土)昼の店舗営業では揚げ物は天ぷら系だけ(とり唐揚やとんかつといったフライもの系を休止)とさせていただきます。
都合により29日(土)昼も休業させていただくかもしれません。
当日ご来店前の確認をお願いいたします。

夏まつり2017 in ヒルズウォーク徳重ガーデンズのポスター

夏まつり2017 in ヒルズウォーク徳重ガーデンズのポスター

ご迷惑をおかけしますがあらかじめご了承下さい。

#ヒルズウォーク徳重ガーデンズ #ヒルズウォーク徳重 #ヒルズ徳重 #夏まつり #緑区大好き24万人プロジェクト #24万人プロジェクト
(さらに…)

平成29年6月8日のお知らせ 期間限定で俺の豚天丼を再スタート

期間限定で再スタート

平成28年11月20日で一旦休止していました「俺の豚天丼」ですが、期間限定で本日、平成29年6月8日(木)から再スタートします。

俺の豚天丼

俺の豚天丼

スタミナ補給に

これから暑くなる時期に向け体力消耗に対するスタミナ補給として「俺の豚天丼」をスタートします。
数量・期間限定、タレはまぜ天丼や桶狭間天丼と同じ味噌風味たれ、みそかつ丼やどて丼が天丼になったイメージです。
…と「俺の」とついていますが、もちろん女性の方も是非!!「あたしの豚天丼」で。

#開始終了のお知らせ #開始 #再開 #新規 #休止 #終了 #シーズン