掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

[CBC]パンパーネ (2022/9/27放送)

令和4年9月27日(火)放送のCBC チャント!の特集「激ウマパン数珠つなぎ!絶品パンリレー」 でパンパーネ 万場山店のアップルパイが紹介されました。また一番人気の食パンは作りたいパンではなくて求められるパンを作ったていたら一日300本売れるようになったそうです。

—–
以下、ホームページから引用または抜粋
—–

最近食べて感動したパンありますか?そんな禁断の質問を、人気ベーカリーのシェフにぶつけるのがこの企画!プロが認めるパンって一体どんなパン?悔しいけどうまい!パン屋さんが認めた極上のパンを数珠つなぎでご紹介します!

Locipo(ロキポ) 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス
Locipoは、名古屋のテレビ局(東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知)が共同で行う動画・情報配信サービスです。

輪ゴムやビニールひもを使って有松絞に挑戦する児童たち=日進市岩崎町の北小で

輪ゴムやビニールひもを使って有松絞に挑戦する児童たち=日進市岩崎町の北小で

来年度から学区の編成が変わる日進市岩崎町の北小学校では、最後にみんなで思い出をつくろうと、全校児童と教員計約九百人が今月から伝統工芸「有松絞」に挑戦している。一人一人が縦三十センチ、横四十五センチの布を各学年のカラーに染め、十一月に体育館の天井からつりさげる。また、来年三月の最後の給食の際には、ランチョンマットとして使う予定という。(平木友見子)
北小の全校児童は現在、約八百五十人。学区変更によって来年四月からは約二百人が竹の山小と香久山小に通う。そこで児童会役員が八月、「学校全体で一つになれることを」と提案し、四年生の社会科の授業で学ぶ有松絞に取り組むことになった。会長で六年の山田衣咲さん(12)は「六色の有松絞で虹のような作品ができれば」と期待を込める。
二十日には、絞り商品を製造販売するスズサン(名古屋市緑区)の村瀬裕会長が北小を訪れ、四年生約百七十人に「縫う」「くくる」「畳む」という三つの手法を紹介。子どもたちは、スーパーボールや輪ゴム、ビニールひもを使い、白い布に思い思いに模様を付けた。
学区変更で竹の山小に通うことになる三田萌衣さん(10)は、通学時間が短くなることは喜びながら「友達と離れるのはちょっと悲しい」と寂しそう。ただ「みんなで有松絞ができて楽しかった」と話した。他の学年も今後、教員の指導を受けながら制作する。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました