掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

緑区南部いきいき支援センター

緑区南部いきいき支援センター
〒458-0825 名古屋市緑区左京山3038
電話番号:052-624-8343

業務時間
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時
※祝祭日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く

担当学区:相原・有松・大高・大高北・大高南・桶狭間・太子
鳴海・南陵・東丘・平子・緑

緑区南部|いきいき支援センター|名古屋市療養サービス事業団
利用者、介護者に信頼されるサービスを通じて、名古屋市内の在宅療養の基盤強化に貢献する。

もの忘れ相談医の専門相談(事前申し込み・先着順)

対象:認知症の方、その家族など 人数:3人 ※申し込み開始日時および方法は広報なごやにて確認してください。

認知症家族サロン(当日先着順)

認知症家族サロン 対象:認知症の方を介護する家族。 当日先着各20人 ※詳しくは広報なごやにて確認してください。

認知症サポーター養成講座 緑区南部(事前申し込み)

認知症サポーター養成講座 先着20人(団体申し込みの場合は応相談) ※申し込み開始日時および方法は広報なごやにて確認してください

もの忘れ相談医の専門相談(事前申し込み・先着順)

対象:認知症の方、その家族など 人数:3人 ※申し込み開始日時および方法は広報なごやにて確認してください。

認知症家族サロン(当日先着順)

認知症家族サロン 対象:認知症の方を介護する家族。 当日先着各20人 ※詳しくは広報なごやにて確認してください。

認知症サポーター養成講座 緑区南部(事前申し込み)

認知症サポーター養成講座 先着20人(団体申し込みの場合は応相談) ※申し込み開始日時および方法は広報なごやにて確認してください

認知症ってなあに?2023 知っておきたい認知症のこと~専門医からのメッセージ~ 他 @緑文化小劇場(当日先着順)

認知症ってなぁに? 2023 内容: 専門医による講演会「知っておきたい認知症のこと」 劇団オレンジリング公演 きらきらマン体操 出張高齢者いきいき相談室 「認知症カフェ」・「認知症の方にやさしい店」の展示コーナー 日時:10月31日(火曜...

認知症サポーター養成講座 緑区南部(事前申し込み)

認知症サポーター養成講座 先着20人(団体申し込みの場合は応相談) ※申し込み開始日時および方法は広報なごやにて確認してください

もの忘れ相談医の専門相談(事前申し込み・先着順)

対象:認知症の方、その家族など。各3人 申し込み:各回2日前までに窓口・電話・ファクスにて ※申し込み開始日時および方法は広報なごやにて確認してください。

認知症家族サロン(当日先着順)

認知症家族サロン 対象:認知症の方を介護する家族。 当日先着各20人 ※詳しくは広報なごやにて確認してください。
こうめい@なるぱらをフォローする
タイトルとURLをコピーしました