鎌倉街道とは源頼朝が鎌倉幕府を開いた頃に整備された鎌倉と各地を結ぶ道です。
古来からの道を生かして地域の主要道をつなぎ整備されました。
特に、野並八剱社(はっけんしゃ)付近・相原郷諏訪社境内・二村山山頂付近に鎌倉街道跡がよく残っています。
鎌倉街道をたどるコースの散策マップは区役所などで配布しています。
野並から相原郷、相原郷から二村山と、古代から近世の面影を求めて鎌倉街道を歩いてみませんか?
散策マップは区ウェブサイトからダウンロードできるよ!!
名古屋市:緑区散策マップ(緑区)
名古屋市:ページが見つかりません(名古屋市)
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています