名古屋市緑区のイベント情報

- This event has passed.
夏越祭 茅の輪くぐり
2023年7月16日 @ PM 6:00~2023年7月17日 @ PM 8:30


成海神社公式サイトに夏越祭 茅の輪くぐり開催のお知らせが発表されています。
夏越祭 茅の輪くぐり
古来より受け継ぎ伝えし「茅の輪くゞり」に詣で、日頃、不知(しらずしらず)の内についた罪・穢れを奇しきヒトガタ・ミヨシに移しハライ、此の夏を健やかに過ごしましょう。
夏越祭にお詣りを
疫病退散と無病息災を祈願して、残り半年を健やかに過ごせるよう
みなさまお誘い合わせの上、ぜひお詣りください。
- 斎行日:令和5年7月16日(日)午後6:00~8:30まで(随時)
- 祈祷料:予約券2,500円(当日券3,000円) 社務所にて受付
- 授与品:茅の輪付き(疾病消除)守・撤饌・鉢花
- その他:感染防止対策を取りながら、境内には屋台も出店予定です。
*コロナウィルス感染防止のため、1回のご祈祷にお入りいただく人数を制限しておりますので、待ち時間が長くなる場合がございます。
*雨天斎行
茅の輪くゞりの由来
茅の輪くゞりは、疫病除けの神事とされています。
スサノオノミコトが旅の途中に宿を求めたおり、裕福な巨旦将来(コタンショウライ)は断りましたが、蘇民将来(ソミンショウライ)は貧しいながらも心から接授けました。その善行に感動し、スサノオノミコトは疫病除けとして、茅の輪を待しました。
後日、村で疫病が流行った際に蘇民将来の一族のみが助かったという、日本の神話に由来しています。

成海神社
愛知県名古屋市緑区にある成海神社(なるみじんじゃ)は、飛鳥時代、日本武尊の縁由により鎮座されたと伝えられています。1300年の時を経た現在も、年間200万人以上の参拝者が訪れる、由緒正しい神社です。

夏越祭・茅の輪くぐり | 成海神社
古来より受け継ぎ伝えし「茅の輪くゞり」に詣で、 日頃、不知(しらずしらず)の内についた罪・穢れを 奇しきヒトガタ・ミヨシに移しハライ、此の夏を健やかに過ごしましょう。 夏越なごし祭にお詣りを 疫病退散と無病息災を祈願して、残り半年を健やかに...
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています