掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

地域の人とつながりたい(緑区)

大高学区の「夏休み学校宿泊体験会」は、大高小学校PTA役員の経験者が中心の「おやじの会」が、15 年間にわたって実施しています。

「地域の誰とでも言葉を交わせるようになりたい」というおやじの皆さんの思いから始まった活動。避難所体験を主体としながらも、虫取りやカレー作り、花火などの遊びの要素も取り入れることで、若い親世代や子どもたちが楽しく参加できるよう考えてきました。

参加者同士、顔の見える関係ができ、「地域の一員になれた気がする」という声もあがるようになりました。若い人から「次はこれをやってみたい」という意見も出て、そうしたアイデアが「おやじの会」の枠組みを超えて、新しい学区の取り組みにもつながっています。

安心・安全で快適な地域は、皆さんのさまざまな活動により形作られています。
そうした地域活動のほんの一部を紹介します。
あなたも、いろんな地域の活動の輪にちょっと足を踏み出してみませんか?

  • 子連れのお母さんも活躍しています!登下校時の児童の安全を見守ります。(平子学区)
  • ご近所さんで誘い合わせて、地域清掃活動に参加しています!(常安学区)
  • ベテランのおじいちゃんやおばあちゃんにはかないません。(熊の前学区)

問い合わせ先:安心・安全で快適なまちづくり協議会事務局(区役所地域力推進室) 電話番号 052-625-3873 ファクス番号 052-623-8191

区制60周年を一緒に盛り上げていただけませんか?
詳しくは区ウェブサイトをご覧ください。

名古屋市:ページが見つかりません(名古屋市)
名古屋市:ページが見つかりません(名古屋市)

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました