掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

おはなし会(当日先着順)

おはなし会 時間:午前11時から午前11時30分 会場:徳重地区会館 対象:幼児・小学生。当日先着9人

おはなし会(ミニブックトーク)(当日先着順)

おはなし会(ミニブックトーク) 時間:午前11時から午前11時30分 会場:徳重地区会館 対象:幼児・小学生。当日先着9人

歴史講座「家康がつくった鳴海宿」(事前申し込み・先着順)

歴史講座「家康がつくった鳴海宿」 日時:11月26日(日曜日)午前10時から午前11時30分 人数:先着25人 ※申し込み開始日時および方法は広報なごやにて確認してください

親子タイム

親子タイム 対象:乳幼児と保護者 ※申し込み開始日時および方法は広報なごやにて確認してください

おはなし会たんぽぽ(当日先着順)

おはなし会たんぽぽ (1)午前10時30分から午前10時50分(2)午前11時から午前11時20分 対象:(1)0歳児から1歳児と保護者(2)1歳児から3歳児と保護者。当日先着各6組
広報なごや

広報なごや 令和5年11月号 インフォメーション(公共施設)

緑図書館 電話番号 052-896-9297 ファクス番号 052-896-9298 緑図書館ウェブサイト(外部リンク) おはなし会よちよち 日時:11月16日(木曜日)、12月7日(木曜日)午前10時30分から午前10時50分、午前11時...
広報なごや

広報なごや 令和5年11月号 障害のある人もない人も地域とともに(緑区)

緑区には、障害のある方がおよそ1万3千人、人口の5パーセントほどいます。普段の生活で接する機会がないと感じる方も多いと思いますが、障害のある方が地域に溶け込んで暮らすまちを緑区は目指しています。大高町にある障害者の日中の生活を支える施設「ふ...
広報なごや

広報なごや 令和5年11月号 緑保健センターだより

相原郷一丁目715 電話番号 052-891-1411(代表) ファクス番号 052-891-5110 ユメリア徳重内 電話番号 052-878-2227 ファクス番号 052-878-3373 緑区休日急病診療所 電話番号 052-892...
広報なごや

広報なごや 令和5年11月号 インフォメーション(お知らせ)

全ての情報を掲載できませんので、詳細は各施設に問い合わせるか、区ウェブサイトをご確認ください。 行ってみよう!防災イベント (1)緑区消防団連合観閲式 大迫力の一斉放水(5年ぶりの開催!) 日時:11月19日(日曜日)午前10時から 会場:...

みどり福祉の店フェア

就労継続支援事業所などで製作した製品の販売フェアを開催します! 日時:12月7日(木曜日) 午前11時から午後1時 場所:イオンモール大高 1階ブルーコート