掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

緑区役所

区役所・支所の日曜窓口(令和5年11月は5日から12日に)

名古屋市では、より利用しやすい区役所・支所を目指し、毎月1回原則第1日曜日(5月・9月・1月は第2日曜日)と、3月の最終・最終前の日曜日、4月の第4日曜日に転入・転出に関係する窓口業務を行っています。11月の日曜窓口実施日の変更について11...

郷土の歴史を学ぼう! 高札場(こうさつば)講演会(事前申し込み・先着順)

郷土の歴史を学ぼう! 高札場(こうさつば)講演会高札場とは、江戸時代に幕府や領主が定めた法度(はっと)や掟書(おきてがき)を知らせるために設置された場所のことです。緑区ルネッサンスフォーラムにより東海道鳴海宿のシンボルである高札場について学...

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回(事前申し込み・先着順)

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回のプログラムでじっくり散策! 10月12日(木曜日)午前9時30分から午前11時30分ガイダンス「家康と緑区」会場:緑生涯学習センター 10月19日(木曜日)午前9時30分から午...

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回(事前申し込み・先着順)

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回のプログラムでじっくり散策! 10月12日(木曜日)午前9時30分から午前11時30分ガイダンス「家康と緑区」会場:緑生涯学習センター 10月19日(木曜日)午前9時30分から午...

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回(事前申し込み・先着順)

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回のプログラムでじっくり散策! 10月12日(木曜日)午前9時30分から午前11時30分ガイダンス「家康と緑区」会場:緑生涯学習センター 10月19日(木曜日)午前9時30分から午...

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回(事前申し込み・先着順)

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回のプログラムでじっくり散策! 10月12日(木曜日)午前9時30分から午前11時30分ガイダンス「家康と緑区」会場:緑生涯学習センター 10月19日(木曜日)午前9時30分から午...

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回(事前申し込み・先着順)

徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」全5回のプログラムでじっくり散策! 10月12日(木曜日)午前9時30分から午前11時30分ガイダンス「家康と緑区」会場:緑生涯学習センター 10月19日(木曜日)午前9時30分から午...

クアオルト健康ウオーキング講座in大高緑地 開催!【元気がずーーーっとプロジェクト】(事前申し込み・抽選)

クアオルト健康ウオーキング第一弾開催!10月9日スポーツの日に、大高緑地にて、名古屋鉄道株式会社・日本クアオルト研究所との共同事業によりクアオルト健康ウオーキング講座を開催!なお今回の講座は、緑区60周年記念事業クアオルト健康ウオーキングの...
広報なごや

広報なごや 令和5年9月号 インフォメーション(お知らせ)

全ての情報を掲載できませんので、詳細は各施設に問い合わせるか、区ウェブサイトをご確認ください。徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」織田信長が今川義元を討ち取った桶狭間の戦いは、家康にとっても人生の転機となりました。緑区ル...
広報なごや

広報なごや 令和5年9月号 緑保健センターだより

相原郷一丁目715 電話番号 052-891-1411(代表) ファクス番号 052-891-5110ユメリア徳重内 電話番号 052-878-2227 ファクス番号 052-878-3373緑区休日急病診療所 電話番号 052-892-1...