掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

旧東海道有松地区

メディアで紹介

[遊都総研]名古屋鉄道など、400年の時を刻む絞りの産地「有松」で江戸情緒あふれるまちを体感できるキャンペーン「秋の有松めぐり」を10月1日より開催 愛知県名古屋市(2023/9/25掲載)

名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、髙﨑裕樹社長)は、名古屋市(河村たかし市長)、有松・鳴海絞会館(名古屋市緑区)とタイアップし、2023年10月1日~12月3日の期間、400年の時を刻む絞りの産地「有松」(名古屋市緑区)で、日本遺産に認定...

令和5年度 有松天満社秋季大祭

有松天満社の令和5年度秋季大祭の開催のお知らせが発表になりました。雨天の場合、山車運行は中止。-----以下、ホームページから引用または抜粋-----令和5年度 有松天満社秋季大祭について 令和5年度有松天満社秋季大祭(有松山車まつり)を開...

晩秋の有松楽しむ会2023

有松の西エリアにある祇園寺から数十メート渡って東海道沿いが有松ミチアカリ @arimatumitiakari の竹灯りでライトアップされます。ほぼ毎週末に有松天満社でおこなわれる竹灯籠作りは誰でもご参加いただけます。ぜひ一緒に有松の夜を照ら...

晩秋の有松楽しむ会2023

有松の西エリアにある祇園寺から数十メート渡って東海道沿いが有松ミチアカリ @arimatumitiakari の竹灯りでライトアップされます。ほぼ毎週末に有松天満社でおこなわれる竹灯籠作りは誰でもご参加いただけます。ぜひ一緒に有松の夜を照ら...

有松ミチアカリ2023(2023/10/28~10/29)

有松地区では今年も「有松ミチアカリ2023」が令和5年10月28日(土)から10月29日(日)の日程で開催されます。時間は17時30分から20時。展示場所は有松西町 東海道沿いです。この投稿をInstagramで見る有松ミチアカリ(@ari...

有松町家ライブ @緑文化小劇場

チラシを見る2023年晩秋の有松、心にしみわたる音楽との出会いがある…開催概要日時10月28日(土) ①13:30開演 ②16:00開演10月29日(日) 16:00開演※開場は開演の30分前※各日で出演者が異なりますのでご注意ください。会...

有松町家ライブ @緑文化小劇場

チラシを見る2023年晩秋の有松、心にしみわたる音楽との出会いがある…開催概要日時10月28日(土) ①13:30開演 ②16:00開演10月29日(日) 16:00開演※開場は開演の30分前※各日で出演者が異なりますのでご注意ください。会...

有松ゆかたまつり

今年の有松ゆかたまつりは宵まつりとしてリニューアル有松絞りの浴衣に袖を通し、ありまつ公園での盆踊りに参加しよう!日中はイオンタウン有松での絞り染め体験や有松東海道一円のお店でお買い物もお楽しみいただけます。日時|2023年8月11日10:0...
メディアで紹介

こころめぐり逢い 二胡と匠の旅(2023/7/30放送)

BS-TBSで日曜午前11:30~11:54に放送中のこころめぐり逢い 二胡と匠の旅において、有松鳴海絞り・型彫り絵刷職人」 村瀬裕さんが紹介されます。中国の伝統楽器「二胡」の世界的奏者であるジャー・パンファンとギタリストの中村圭之介が日本...

みどさんぽ散策会で鳴海の宝を見つけよう!

みどさんぽ散策会で鳴海の宝を見つけよう!「区長が行く!ぶらっとみどさんぽ-鳴海の宝編-」で歩いたさんぽみちを、ガイドさんに案内してもらう散策会を開催します。(注)絞り染め体験、山車庫(だしこ)の見学は実施しません。日時:9月15日(金曜日)...