先日、主にイベントへの飲食ブース出店時に食材や調理機材を運搬するのに使用していたロングバンを売却しました。
買ってから約26年、ただコロナ禍の影響もあり、ここ3年ほどはほとんど走行する機会はありませんでしたし、そもそもイベント出店時が主戦場だったので、走行距離は8万km弱と年数の割にあまり走っていません。
一括査定サイトを利用しました。
車検証情報を手元に用意してサイトにデータを入力します。
地域を入力すると何社が対象となるかリストが表示され、その中で希望する会社を選択することができます。
今回は9社が対象なっていて、特に悩むこともなく全社対象としました。
なお今回は「出張査定」、実際に車両を見に来て査定をしてもらう方法をとりました。
すると瞬時に登録した携帯電話あてに立て続けに着信があります。通話中でもバンバン着信があります。
内容は「査定訪問日時の調整」です。
一通り調整が終わるまで着信攻撃は覚悟してください。
アドバイスを受けて「同じ日時に来てもらって一度で査定を終わらせる」を念頭に、こちらで設定した日時を先方に伝えました。
制約をすることで、この日時に来てもらえる業者さんだけになってしまいますが、それでも5社が来てくれることになりました。
ちなみに見なくて買取金額をメールで送ってきた1社は解体業者だそうで、ここは程度に関係なく定額のようです。
またTVCMやっている一社も解体業者と教えてもらいました。
実際の査定では約1時間、それぞれの業者が順番にエンジンを掛けたり周囲や車内をチェックします。
それをデータ入力して社へ送信すると買取金額の連絡が届くようです。
ところで同じくTVCMやっている一社は遅れるという連絡がありました。
現場に居た業者さんによると、かなり安価な査定額しか提示されないので、他社と同時は避けるのが常だそうです。
最後、買取金額の提示についてですが、業者側から2パターン提示されました。
1つは入札、名刺の裏に金額を記入して渡されます。
もう1つはオークション形式で、こちらの方が高値になる可能性があるそうです。
ただし、それなりの車じゃないと難しいみたいで、今回のウチの車では期待できないということでした。
ということで、入札形式をとりました。
名刺をもらって裏側の金額を確認します。
すると「写真撮らせてもらっていいですか」と言われました。
内密じゃなくて公開なんですね(^^;
各社ともデータとして活用するみたいです。
なお、今回はオートバックス車買取専門店さんで最低額だった業者さんの2.5倍近い価格を提示していただき、残り3社の方は驚いていました。
解散後、すぐに手続きをしました。
査定受付は長久手だったのですがお店は万場山にあると言われて「あーあそこにありますね」と気が付きました。
2日後には移送担当の方が引き取りに来てくれました。
査定時に自分で店まで自走するか聞かれましたが、ここまできて事故ると洒落にならないので引取をお願いしました。
ということで今回、オートバックス車買取専門店さんにお世話になりました。
車の売却を検討していて、でも一括査定はなんか怖いなと言う方、参考にしてください。別に回し者じゃないですよ(笑)
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています
オートバックス買取センター閉鎖になっていた。
万場山のオートバックス買取センターですが、年末に通りかかったところ閉鎖になっていました。
そういえばこの記事に書いてある遅れるとの連絡があった業者さんは、あの業者さんのことです。