有松地区やお店の紹介ほか、活動報告、会報「有松」「有松かわら版」のダウンロード配布も行っています。
※「有松かわら版」はリンク設定が間違っているため当該ページからはダウンロードできません。こちらからダウンロード可能です(令和5年4月12日現在)
2023年1月号(150号)
https://www.arimatsunomachi.com/pdf/kawaraban/2023/150.pdf
2023年2月号(151号)
https://www.arimatsunomachi.com/pdf/kawaraban/2023/151.pdf
2023年3月号(152号)
https://www.arimatsunomachi.com/pdf/kawaraban/2023/152.pdf
「有松のまち」へようこそ!
有松は1608年尾張藩の出したお触書により、東海道の池鯉鮒宿と鳴海宿の間に出来た町です。
江戸時代より「名物有松絞り」で繁栄し、立派な商家が軒を連ね、今も昔の町並みが残り、豪華な山車まつりも行われています。
有松東海道で毎年6月に行われる「有松絞りまつり」は大勢の人で賑わいます。
また、同じ町内には近世の曙となった桶狭間の戦いの史跡、桶狭間古戦場もあります。
皆様ぜひお出かけください。
有松のまち 有松まちづくりの会
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています