掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

メディアで紹介

まちの話題

[中日]有松に泊まり浴衣を作ろう 絞り商や職人と企画(2023/3/23掲載)

令和5年3月23日(土)、中日新聞紙面において、緑区有松に宿泊しながら地元の伝統技術、有松絞でオリジナルの藍染め浴衣を職人と作り上げるツアー地元の宿泊施設などが企画記事が掲載されていました。-----以下ページ・誌面・紙面から一部抜粋---...
まちの話題

[中日]有松で史料保存会の発表会 12日まで(2023/3/11掲載)

令和5年3月11日(土)、中日新聞紙面において、有松史料調査保存会主催で12日まで開催中の有松の史料保存会発表会の記事が掲載されていました。-----以下ページ・誌面・紙面から一部抜粋-----写真でかつての姿を振り返る、江戸時代から400...
まちの話題

[中日]復元の鳴海宿高札場 修理費募る 土台腐食 (2023/3/9掲載)

令和5年3月9日(水)、中日新聞紙面において、緑区ルネッサンスフォーラム(MRF)が土台腐食が進む復元された鳴海宿高札場の修理費を募っている記事が掲載されていました。-----以下ページ・誌面・紙面から一部抜粋-----設置から14年、風雨...
まちの話題

[中日]緑区薬剤師会 区に高齢者用カード贈る(2023/3/8掲載)

令和5年3月8日(水)、中日新聞紙面において、緑区薬剤師会が緑区に高齢者用カード「緑区あんしんカード」を贈呈した記事が掲載されていました。-----以下ページ・誌面・紙面から一部抜粋-----緑区薬剤師会は、同区が高齢者に配布し、緊急連絡先...
まちの話題

[中日]藍染めや切り絵展示 有松(2023/3/2掲載)

令和5年3月3日(金)、中日新聞紙面において、藍染めや切り絵展示の記事が掲載されていました。作品展は5日まで開催。-----以下ページ・誌面・紙面から一部抜粋-----有松の古い町並みを散策しながら伝統文化に触れる「有松まちなみ美術館」が2...
まちの話題

[建通]名古屋市 徳重三丁目に地区計画を導入へ(2023/2/17掲載)

名古屋市住宅都市局は、徳重三丁目地区の用途地域変更・地区計画の決定に向け、都市計画提案の縦覧手続きを開始した。市は今後、5月ごろに都市計画案の縦覧手続きを行う見込み。2022年7月ごろを予定する都市計画審議会に諮る見通しだ。
まちの話題

[建通]ステラプランニング 寄宿舎新築を3月着工 2023(2023/3/2掲載)

ステラプランニング(名古屋市緑区南大高3ノ1306)は、緑区南大高で寄宿舎の新築を計画している。3月下旬に着工する見通しだ。規模は鉄骨造4階建て延べ2538平方m。
まちの話題

[建通]東海財務局が緑区の3万4千平方メートル売却へ調査(2023/3/2掲載)

財務省東海財務局は、緑区滝ノ水にある税務大学校名古屋研修所の跡地約3万4526平方メートルを対象に、売却に向けたサウンディング型市場調査を開始した。受付期間は4月14日まで。
メディアで紹介

有吉の壁SP ディノアドベンチャー名古屋が舞台に @ariyoshinokabe

令和5年3月1日(水)に日本テレビ系バラエティ番組、有吉の壁 名古屋の壁を越えろ!2時間SPが放送されます。この中の「テーマパークの壁を越えろ! おもしろ壁シックパーク」では、県営大高緑地(大高緑地公園)内のディノアドベンチャー名古屋が舞台...
まちの話題

[中日]大高緑地プール跡活用事業者を公募(2023/2/28掲載)

令和5年2月28日(火)、中日新聞において大高緑地プール跡活用事業者の公募記事が掲載されていました。-----以下ページ・誌面・紙面から一部抜粋-----県は令和5年2月27日、県営都市公園の大高緑地(名古屋市緑区)のプール跡地について、新...