メディアで紹介 [中日]徳重だいこんで草木染 ハンカチ作り体験会(2023/2/26掲載) 大高緑地で開催中の「花梅まつり」において、復活に向けて取り組まれている「徳重だいこん」を使った、有松・鳴海絞のハンカチ作りの体験会が開かれたそうです。鳴海絞商工協同組合が初めて徳重だいこんで草木染を行い、参加者は手ほどきを受けながら染め上げ... 2023/02/26 メディアで紹介教養・実用文化・芸術自然・環境
お店情報 12月11日は「徳重だいこん」の日 令和4年12月16日(金)付 中日新聞朝刊 市民版に「徳重だいこん」に関する記事が掲載されました。復活させた徳重だいこん保存会(JAみどり)が12月11日を「徳重だいこん」の日と定め、緑区内6店舗の飲食店では食材として使用したメニューを提供... 2022/12/16 お店情報まちの話題自然・環境
スポーツ・健康 大高緑地で新たに供用開始する「屋根付休憩所」と「広場」の愛称を募集(2022/9/23~10/14) 愛知県公式ウェブサイトで大高緑地内、若草山と琵琶ケ池間で新たに供用開始される「屋根付休憩所」と「広場」の愛称募集を令和4年9月23日(金)から10月14日(金)までの期間行うそうです。-----以下、ホームページから引用または抜粋-----... 2022/09/22 スポーツ・健康レジャー自然・環境行政からのお知らせ
まちの話題 NHKでみどりが丘公園でキバナコスモスが見頃と紹介(2022/9/20放送) 令和4年9月20日(火)放送のNHKニュースでみどりが丘公園で秋の訪れを告げるキバナコスモスが見頃だと紹介していました。名古屋市の公園では、秋の訪れを告げるキバナコスモスが見頃を迎えています。名古屋市緑区にあるみどりが丘公園の一画には、およ... 2022/09/21 まちの話題自然・環境
広報なごや クリーンパートナーになりませんか? クリーンパートナーになりませんか?名古屋市では、美化推進重点区域でまちの美化活動を行う団体を募集しています!緑区では、旧東海道有松地区が対象となっています。【活動要件】 市民、事業者による環境美化を主な目的としたボランティアグループまたは地... 2022/09/17 広報なごや自然・環境行政からのお知らせ