名古屋市緑区のイベント情報

- This event has passed.
緑区魅力PR展示「名古屋市いろとりどり緑区展」(2022/10/8~11/7)
2022年10月8日~2022年11月7日


令和4年10月8日(土)から11月7日(月)の期間、名古屋マリオットアソシアホテルロビー、名古屋JRゲートタワーホテルロビーにおいて緑区魅力PR展示「名古屋市いろとりどり緑区展」が開催されます。
—–
以下、ホームページから引用または抜粋
—–
緑区は古いものと新しいものが織りなしているまちです。
鳴海・有松・桶狭間・大高などの古くからあるまちや絞りなど歴史あるものがたくさんある一方、徳重や南大高といった新しいまちが発展してきています。
また、歴史あるものも、時代に合う新しさを取り入れながら古き伝統を継承し、日々進化しています。
緑区をじっくり歩いてみると、一見新しそうなものに実は長い歴史があったり、古い町並みに新しいお店が溶け込んでいたりと、面白い発見ができるかもしれません。
「名古屋市いろとりどり緑区展」は、そんな「いろとりどり」な魅力を広く皆様へお伝えするPR展です。
お近くへお越しの際にぜひお立ち寄りください。
展示概要
会期
2022年10月8日(土曜日)から11月7日(月曜日)まで
会場
名古屋マリオットアソシアホテルロビー、名古屋JRゲートタワーホテルロビー
主な展示内容
名古屋マリオットアソシアホテルロビー
有松・鳴海絞りをテーマとした展示を行います。
- 緑区フォトコンテスト受賞作品
2020年と2021年の各年上位3作品と、有松や有松・鳴海絞りを写した作品をご紹介します。
- 「絞り甲冑」
織田信長と今川義元をイメージして制作された絞り染めの甲冑です。
- 絞り反物展示
名古屋JRゲートタワーホテル
緑区フォトコンテスト受賞作品をじっくりとご鑑賞いただける展示です。
- 緑区フォトコンテスト全受賞作品展示
34点の作品を一度にご覧いただけます。各年上位7点は絞りを施したオリジナルの額装で展示します。
- 受賞作品の撮影スポットマップ
主催
緑区観光推進協議会
協力(順不同)
有松あないびとの会、有松・鳴海絞会館、彩 Aya Irodori、株式会社鈴木紙工所、名古屋マリオットアソシアホテル、名古屋JRゲートタワーホテル
チラシ
下記のファイルはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は緑区役所地域力推進室(電話番号052-625-3874)までお問い合わせください。
「名古屋市いろとりどり緑区展」チラシ
- チラシ画像?(PDF形式, 895.70KB)
チラシの表面と裏面です。

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)
関連情報
「いろとりどり緑区」緑区フォトコンテスト受賞作品集
緑区フォトコンテスト全受賞作品をまとめたフォトブックです。
下記ページではフォトブックの内容ほか、撮影スポットのマップや関連情報もご紹介しています。
名古屋市:いろとりどり緑区 緑区フォトコンテスト受賞作品集(緑区) (city.nagoya.jp)
緑区フォトコンテスト結果発表ページ
各年の受賞結果と、全作品に対する審査員からの講評を下記ページからご覧いただけます。
名古屋市:(2020)緑区フォトコンテスト結果発表(緑区) (city.nagoya.jp)
名古屋市:2021緑区フォトコンテスト結果発表(緑区) (city.nagoya.jp)
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています