掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

広報なごや 令和5年3月号 インフォメーション(公共施設)

  1. 緑図書館
    1. 赤ちゃんタイム
    2. おはなし会よちよち
    3. おはなし会たんぽぽ
    4. みんなのおはなし会
    5. おはなし会(ストーリーテリング)
  2. 徳重図書館
    1. 乳幼児向けおはなし会
    2. おはなし会とかんたん工作会
    3. としょかんdeガチャ本!
    4. 緑・徳重図書館臨時休館のお知らせ
  3. 自動車図書館
  4. 緑福祉会館
    1. マインドフルネス講座 -音楽の力でリラックス-
    2. シュッとなる体操
    3. 医師による健康相談
    4. 管理栄養士によるフレイル予防の食事の話と中北けんこう体操
    5. 介護予防なんでも相談
  5. いきいき支援センター
    1. 認知症家族サロン
    2. 認知症サポーター養成講座
    3. もの忘れ相談医の専門相談
  6. 緑児童館
    1. 移動児童館「ちびっこ冒険ひろば」
    2. 移動児童館「にいのみ池プレーパーク」
    3. こどものことをもっと知ろう「子どもVS大人 本音ラップバトル」
    4. あかちゃんひろば
    5. 月1こども会議
    6. 「こどもじどうかん」開催
  7. 緑生涯学習センター
    1. 無料パソコン体験・相談
    2. みどりっ子体験フェスタ
      1. 親子で寺めぐり(要申込)
      2. カードゲームでお金の勉強!?親子でマネークエスト体験(要申込)
  8. 青少年宿泊センター
    1. おいでよ!青少年宿泊センター!
    2. 臨時休館のお知らせ
  9. 鳴海プール
    1. 第1期スポーツ教室
      1. 障がい者健康水中ウォーキング
      2. アクアビクス1
      3. 成人スイム1
      4. キッズ水遊び1A
      5. ジュニア水泳1A
      6. キンダー水遊び1B
      7. キッズ水遊び1B
      8. ジュニア水泳1B
      9. パワーアップアクア1
      10. 親子deハッピー水遊び1C
      11. 水中健康ウォーキング1
      12. レベルアップ成人水泳1
      13. キッズ水遊び1C
      14. ジュニア水泳1C
      15. 健康いきいきスイム1
      16. 共通事項
  10. 3月から4月前半にかけて、区役所・支所の窓口が大変混雑します!
    1. 混雑予想カレンダー(3月1日から4月10日)
    2. 3月・4月の日曜窓口
    3. 便利な各種サービス
    4. 共通事項

緑図書館

電話番号 052-896-9297 ファクス番号 052-896-9298

※詳しくは、名古屋市図書館ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

赤ちゃんタイム

日時:3月16日(木曜日)午前10時30分から午後0時30分

おはなし会よちよち

日時:

3月16日、23日(いずれも木曜日)午前11時から午前11時20分、午前11時30分から午前11時50分

4月6日(木曜日)午前10時30分から午前10時50分、午前11時から午前11時20分

対象:乳幼児と保護者。当日先着各6組

おはなし会たんぽぽ

日時:3月30日(木曜日)(1)午前11時から午前11時20分 (2)午前11時30分から午前11時50分

対象:(1)0歳から1歳児と保護者 (2)1歳から3歳児と保護者。当日先着各6組

みんなのおはなし会

日時:3月16日、4月6日(いずれも木曜日)午後4時から午後4時30分

対象:幼児・小学生。当日先着各10人

おはなし会(ストーリーテリング)

日時:4月1日(土曜日)午後2時から午後2時30分

対象:5歳以上。当日先着10人

徳重図書館

電話番号 052-878-2234 ファクス番号 052-878-3681

※詳しくは、名古屋市図書館ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

乳幼児向けおはなし会

日時:4月13日(木曜日)(1)午前10時30分から午前10時50分 (2)午前11時から午前11時20分 (3)午前11時30分から午前11時50分

対象:(1)(2)0歳から1歳6カ月児と保護者 (3)1歳7カ月から3歳児と保護者。先着各5組

申込:3月30日(木曜日)午前9時30分から窓口か電話にて

会場:徳重地区会館

おはなし会とかんたん工作会

日時:(1)3月25日(土曜日)(2)4月22日(土曜日)午後1時30分から午後2時、午後2時30分から午後3時

対象:幼児・小学生と保護者。先着各5組

申込:(1)3月11日(土曜日)(2)4月8日(土曜日)午前9時30分から窓口か電話にて

会場:徳重地区会館

としょかんdeガチャ本!

日時:3月24日(金曜日)・27日(月曜日)午前9時30分から午後7時

対象:幼児・小学生。当日先着各100人

緑・徳重図書館臨時休館のお知らせ

3月31日(金曜日)は、臨時休館となります。ご理解とご協力をお願いします。

自動車図書館

電話番号・ファクス番号 052-821-3364

詳しくは、名古屋市図書館ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

3月

18日(土曜日) 太子ケ根公園 午後2時から午後4時

22日(水曜日) タウン石堀山 午前10時から午前11時

23日(木曜日) 森の里公園 午後2時から午後4時

25日(土曜日) 鳴子螺貝公園 午前10時から午前11時

28日(火曜日) 曽根第二公園 午後2時から午後3時

28日(火曜日) 上汐田教育集会所 午後3時30分から午後4時30分

4月

1日(土曜日) 鳴子団地 午後2時から午後4時

5日(水曜日) 桶狭間古戦場公園 午後2時から午後4時

8日(土曜日) 大清水東公園  午後2時から午後4時

緑福祉会館

電話番号 052-624-3131 ファクス番号 052-624-4485

※詳しくは、緑福祉会館ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

マインドフルネス講座 -音楽の力でリラックス-

日時:4月3日(月曜日)午前10時から午前11時30分

対象:市内在住の60歳以上。先着30人

申込:3月14日(火曜日)午前8時45分から電話かファクスにて(本人のみ)

シュッとなる体操

日時:

4月6日(木曜日)(1)午前10時から午前10時40分 (2)午前10時50分から午前11時30分

4月27日(木曜日)(3)午前10時から午前10時40分 (4)午前10時50分から午前11時30分

講師:中村德子(とくこ)さん

対象:市内在住の60歳以上。先着各20人

申込:3月17日(金曜日)午前8時45分から電話かファクスにて(本人のみ、上記日時から2つまで選択可)

医師による健康相談

日時:(1)4月12日(水曜日)(2)4月26日(水曜日)午後1時30分から午後2時30分

対象:市内在住の60歳以上。先着各5人

申込:3月14日(火曜日)午前8時45分から(1)4月5日(水曜日) (2)4月19日(水曜日)に窓口か電話にて(本人のみ)

管理栄養士によるフレイル予防の食事の話と中北けんこう体操

日時:4月17日(月曜日)午前10時から午前11時30分

対象:市内在住の60歳以上。先着30人

申込:3月14日(火曜日)午前8時45分から電話かファクスにて(本人のみ)

介護予防なんでも相談

日時:4月19日(水曜日)午後2時30分から午後3時30分

対象:市内在住の65歳以上とその家族。先着5人

申込:3月11日(土曜日)午前8時45分から4月17日(月曜日)に窓口か電話にて(本人のみ)

いきいき支援センター

北部:電話番号 052-899-2002 ファクス番号 052-891-7640

北部分室:電話番号 052-877-9001 ファクス番号 052-877-8841

南部:電話番号 052-624-8343 ファクス番号 052-624-8361

※詳しくは、名古屋市緑区福祉協議会ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

認知症家族サロン

日時:北部 3月14日(火曜日) 南部 3月20日(月曜日) 北部分室 3月28日(火曜日)(鳴海東部コミュニティセンター)午後1時30分から午後3時30分

対象:認知症の方を介護する家族。当日先着20人

認知症サポーター養成講座

日時:北部分室 3月15日(水曜日)(鳴海東部コミュニティセンター)午前10時から午前11時30分、南部 3月23日(木曜日)午後1時30分から午後3時

人数:20人

申込:2日前までに窓口・電話・ファクスにて(団体申し込みの場合は応相談)

もの忘れ相談医の専門相談

日時:南部 3月16日(木曜日)午後1時30分から午後3時(1人30分)

対象:認知症の方、その家族など。3人

申込:2日前までに窓口・電話・ファクスにて

緑児童館

電話番号 052-623-9656 ファクス番号 052-623-9656

※詳しくは、緑児童館ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

移動児童館「ちびっこ冒険ひろば」

日時:3月14日、4月4日(いずれも火曜日)午前10時から午後1時

会場:新海池公園(荒天中止)

対象:乳幼児と保護者

移動児童館「にいのみ池プレーパーク」

日時:3月16日・23日、4月6日(いずれも木曜日)午後2時から午後5時

会場:新海池公園(荒天中止)

対象:乳幼児から大人

こどものことをもっと知ろう「子どもVS大人 本音ラップバトル」

日時:3月18日(土曜日)午前10時から午前11時30分

対象:乳幼児から大人。先着15人

申込:3月11日(土曜日)午前9時30分から窓口か電話にて

あかちゃんひろば

日時:3月17日、4月7日(いずれも金曜日)午前10時から午前11時

対象:0歳児と保護者。先着各4組

申込:3月11日(土曜日)午前9時30分から窓口か電話にて

月1こども会議

日時:3月31日(金曜日)午後3時から午後4時

対象:小学生から高校生

「こどもじどうかん」開催

日程:3月27日(月曜日)から29日(水曜日)

対象:小学生から高校生

緑生涯学習センター

電話番号 052-621-9121 ファクス番号 052-621-6915

※詳しくは、緑生涯学習センターウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

無料パソコン体験・相談

日時:3月22日(水曜日)午前10時から、午前11時から

人数:当日先着各4人

申込:当日午前9時30分から窓口にて

みどりっ子体験フェスタ

体験コーナー、歴史探検、親子で学ぶお金の教室などを3月26日(日曜日)午前10時から午後3時に開催します。

親子で寺めぐり(要申込)

時間:午前10時30分から、午前11時30分から、午後1時30分から、午後2時30分から(各回40分程度)

対象:小学生と保護者。抽選で各5組10人

申込:3月15日(水曜日)までに電子申請にて

カードゲームでお金の勉強!?親子でマネークエスト体験(要申込)

時間:午前10時30分から午後0時30分、午後1時から午後3時

対象:小学生と保護者(複数人参加可)。抽選で各6組

費用:1組500円

申込:3月15日(水曜日)までに電子申請にて

青少年宿泊センター

電話番号 052-624-4401 ファクス番号 052-624-4403

※詳しくは、名古屋市青少年宿泊センターウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

おいでよ!青少年宿泊センター!

日時:3月18日(土曜日)午後1時30分から午後4時

対象:小学生から青年

臨時休館のお知らせ

3月30日(木曜日)から4月1日(土曜日)は、臨時休館となります。ご理解とご協力をお願いします。

鳴海プール

電話番号 052-891-9314 ファクス番号 052-891-4301

※詳しくは、鳴海プールウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

第1期スポーツ教室

障がい者健康水中ウォーキング

日時:5月8日から6月5日の月曜日 正午から午後1時(全5回)

対象:一般・10人

費用:無料

アクアビクス1

日時:5月8日から7月10日の月曜日 午後7時から午後8時(全10回)

対象:一般・20人

費用:5,770円

成人スイム1

日時:5月9日から7月11日の火曜日 午前11時から正午(全10回)

対象:一般・25人

費用:5,770円

キッズ水遊び1A

日時:5月9日から7月11日の火曜日 午後3時30分から午後4時30分(全10回)

対象:年少から年長・25人

費用:6,300円

ジュニア水泳1A

日時:5月9日から7月11日の火曜日 午後5時から午後6時(全10回)

対象:小学生・35人

費用:6,300円

キンダー水遊び1B

日時:5月10日から7月19日の水曜日 午前11時から正午(全10回)

対象:2歳以上の未就園児・10人

費用:6,300円

キッズ水遊び1B

日時:5月10日から7月19日の水曜日 午後3時30分から午後4時30分(全10回)

対象:年少から年長・25人

費用:6,300円

ジュニア水泳1B

日時:5月10日から7月19日の水曜日 午後5時から午後6時(全10回)

対象:小学生・35人

費用:6,300円

パワーアップアクア1

日時:5月10日から7月19日の水曜日 午後7時から午後8時(全10回)

対象:一般・15人

費用:5,770円

親子deハッピー水遊び1C

日時:5月11日から7月20日の木曜日 午前11時から正午(全10回)

対象:6カ月以上の乳幼児と保護者・20組/40人

費用:6,300円

水中健康ウォーキング1

日時:5月11日から6月8日の木曜日 午後1時から午後2時(全5回)

対象:一般・15人

費用:3,150円

レベルアップ成人水泳1

日時:5月11日から7月20日の木曜日 午後7時から午後8時(全10回)

対象:一般・20人

費用:1回参加 600円

キッズ水遊び1C

日時:5月11日から7月20日の木曜日 午後3時30分から午後4時30分(全10回)

対象:年少から年長・25人

費用:6,300円

ジュニア水泳1C

日時:5月11日から7月20日の木曜日 午後5時から午後6時(全10回)

対象:小学生・35人

費用:6,300円

健康いきいきスイム1

日時:6月15日から7月20日の木曜日 午後1時から午後2時(全5回)

対象:一般・15人

費用:3,150円

共通事項

※レベルアップ成人水泳1のみ当日先着順
※費用は保険料を含む
※日時・対象・費用は変更する場合あり

申込:3月23日(木曜日)午前10時から4月6日(木曜日)正午に窓口か電子申請にて(抽選)。4月10日(月曜日)午後1時以降に抽選結果の発表をします。

3月から4月前半にかけて、区役所・支所の窓口が大変混雑します!

これからの時期、転入・転出の届出や各種証明書をお取りいただく機会が増えます。特に休日明けは窓口が大変混雑します。マイナンバーカードに関する手続きも、できるだけ時間に余裕を持ってお越しください。また、便利な各種サービスもぜひご利用ください。

混雑予想カレンダー(3月1日から4月10日)

混雑:3月2日・8日・9日・14日・15日・16日 非常に混雑:3月1日・3日・6日・7日・10日・19日・23日、4月4日・5日・6日・7日 最も混雑:3月5日・13日・17日・20日・22日・24日・27日・28日・29日・30日・31日、4月2日・3日・10日

3月・4月の日曜窓口

【実施日時】

3月5日・19日、4月23日 午前8時45分から正午

3月26日、4月2日 午前8時45分から午後2時

【取扱業務】

転出・転入に関する届出、各種証明の交付、マイナンバーに関する業務など

便利な各種サービス

  • 郵送請求(証明書交付センター)
    住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍謄本・抄本など
  • 栄サービスセンター
    住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄本・抄本
  • 地下鉄駅長室(駅情報コーナー)取次ぎサービス
    住民票の写し、印鑑登録証明書

詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

共通事項

問合:

区役所市民課 電話番号 052-625-3973 ファクス番号 052-623-8191

支所区民生活課 電話番号 052-875-2203 ファクス番号 052-878-3766

名古屋市:ページが見つかりません(名古屋市)

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました