掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

広報なごや 令和5年3月号 インフォメーション(お知らせ)

緑区ルネッサンスフォーラム企画 春を感じようツアー

春を探しに出かけませんか。大河ドラマ「どうする家康」の舞台にもちょっぴりお邪魔します。お好みの散策会がありましたら、お早めにお申し込みください。

日時:(1)3月21日(火曜日・祝日) 有松・東海道 福よせ雛(ひな)散策会 (2)3月25日(土曜日) 大高・大高城跡 観桜(かんおう)散策会 (3)3月29日(水曜日) 桶狭間・大池 観桜散策会

時間はいずれも午前10時から正午

集合・解散:(1)有松駅改札前 (2)大高駅前 (3)有松駅改札前集合、市バス桶狭間寺前解散

対象:先着各20人

費用:各300円

申込:3月13日(月曜日)午前8時45分から下記窓口、電話にて

問合:区役所地域力推進室(3階34番窓口)電話番号 052-625-3878 ファクス番号 052-623-8191

水の旅 -雨水ポンプ所のしくみを知ろう- 汐田ポンプ所の公開イベント

普段なかなか入ることのできないポンプ所を見学できます。見学に参加して、ポンプ所の役割や大切さについて学ぼう!

なお、イベントへの参加は申し込み不要ですが、施設見学には事前申し込みが必要です。

日時:5月13日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分(入場は正午まで)

会場:上下水道局汐田ポンプ所(鳴海町下汐田15-2)

内容:施設見学(詳細は下記)、下水取付管TVカメラ調査の実演、マンホール缶バッジの作成など

施設見学会(事前申込制)

時間:午前9時35分から/午前9時55分から/午前10時15分から/午前10時35分から/午前10時55分から/午前11時15分から/午前11時35分から(各回30分程度)

対象:抽選で各回15人程度(小学3年生以下は保護者同伴)

申込:4月6日(木曜日)までに、はがきかウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くにて(消印有効)※はがきの場合、下記事項を記入 (1)代表者の氏名・年齢・住所・電話番号 (2)同行者の人数(4人まで) (3)希望する回(第5希望まで) (4)希望以外の回に空きが出た場合の参加希望有無

※抽選結果は、4月21日(金曜日)頃までに通知

共通事項

問合:上下水道局施設管理課 電話番号 052-269-9396 ファクス番号 052-269-9394(〒460-0012 中区千代田一丁目1-12)

令和5年度 緑区区政運営方針(みどりっちプラン)案に対するご意見をお寄せください

区政運営方針とは、緑区が目指す「安心・安全で快適に暮らせるまち」「子ども・高齢者・障害者 誰もがいきいきと暮らせるまち」「魅力にあふれ歴史・文化を大切にするまち」「親しまれ信頼される区役所づくり」について重点的な取り組みや目標をお示しするものです。

令和5年度緑区区政運営方針(みどりっちプラン)案を、3月1日(水曜日)から3月31日(金曜日)の期間、下記の場所および区ウェブサイトで公表しています。ぜひご覧いただき、皆さまのご意見をお寄せください。

配布場所  区役所、支所、保健センター、徳重分室、緑土木事務所、緑図書館、徳重図書館、緑スポーツセンター、徳重地区会館、緑生涯学習センター

提出方法:3月31日(金曜日)までに、各施設に設置の意見箱へ投かん、または郵送・ファクス・電子メール・ウェブサイトにて

問合:区役所企画経理室 〒458-8585(住所不要) 電話番号 052-625-3898 ファクス番号 052-623-8191

電子メールアドレス a6253898@midori.city.nagoya.lg.jp

SDGsと健康 身近なところから実践しよう!

大高緑地の自然を眺めながら、英語ヨガにチャレンジ!心も体もリフレッシュ!

日時:3月21日(火曜日・祝日)午前10時から午前11時30分

会場:大高緑地管理棟

人数:先着10人

費用:1,500円

講師:Marie Langlois(マリーラングロア)さん

申込:3月11日(土曜日)から電子メールでEye opener(アイオープナー)(電子メールアドレス wenzit719@gmail.com)まで、参加者の氏名・連絡先、お子さんの場合は学年を記入の上、申し込みください。

問合:なごや環境大学実行委員会事務局 電話番号・ファクス番号 052-223-1223

引っ越しごみは計画的に出しましょう

一度に大量にならないように計画的に出してください。大量のごみを出されると収集できなくなる場合があります。

【粗大ごみ(有料)】

電話またはインターネットによる事前申込制。収集は月に1回で地域ごとに収集日が決まっています。

電話による場合

【粗大ごみ受付センター】

午前9時から午後5時(ただし、土曜日・日曜日、年末年始を除く)

  • フリーダイヤル 0120-758-530
  • 携帯電話・県外からは052-950-2581(通話料有料)

申込期限:収集日の1週間前まで

インターネットによる場合

「名古屋市粗大ごみ受付センター」で検索、または市ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くから

申込期限:収集日の1週間前まで

【自己搬入(有料)】

収集日に間に合わないなど緊急の処分のために、ごみを自分で処理施設まで持ち込む制度があります。持ち込む前に、ごみが発生した区の環境事業所で申請が必要です。詳しくは環境事業所へお問い合わせください。

次の(1)から(3)は市では収集していません

(1)エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機など(家電リサイクル法対象機器)

【有料】家電量販店に依頼する、または自分で指定引取場所へ持ち込む。

(2)パソコン

各メーカーのリサイクル窓口か一般社団法人パソコン3R推進協会

(電話番号 03-5282-7685、https://www.pc3r.jp/(外部リンク)別ウィンドウで開く)にお問い合わせください(「PCリサイクルマーク」が付いているパソコンは原則無料)。

(3)新聞・雑誌・段ボール・古着など

地域の集団資源回収やリサイクルステーションをご利用ください。

共通事項

問合:緑環境事業所 電話番号 052-891-0976 ファクス番号 052-891-0276

緑区地産地消スタンプラリー 参加協力店募集

「緑区地産地消スタンプラリー」とは、参加協力店でスタンプを押して応募すると抽選で景品(新鮮野菜など)がもらえるイベントです。

ぶどうなどの直売所や朝市、飲食店をはじめ、スーパーマーケットなど幅広い参加をいただいています。

参加協力店はスタンプラリー用紙や区ウェブサイトなどで周知します。あなたのお店もスタンプラリーに参加してみませんか。

対象:実施期間(7月から10月)に、地元産農産物の販売や料理などを提供できる区内の店舗

申込:3月20日(月曜日)まで(申し込み方法は下記へお問い合わせください)

問合:区役所東部・緑農政課 電話番号 052-625-3932 ファクス番号 052-623-8191

鳴海駅前事業用地の利用者募集

鳴海駅すぐそばの場所を利用してみませんか?お祭り、マルシェなどのイベントやキッチンカーの出店場所などに利用できます。1日だけでも利用できますので、お気軽にお問い合わせください。

期間:令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)午前9時から午後5時 ※12月29日から1月3日を除く。

詳しくはこちら

申込:下記窓口、郵送またはメールにて

問合:住宅都市局緑都市整備事務所(〒460-0022 中区金山ニ丁目15番16号) 電話番号 052-321-6222 ファクス番号 052-321-6211

電子メールアドレス narumi-c@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

家具などの転倒防止対策や備蓄品・非常持出品を見直そう!

地震発生時に家具が転倒すると、けがをしたり、通路がふさがれて逃げ遅れたりしてしまうことがあります。命を守るために、家具などへの転倒防止器具の取り付けやレイアウトの見直しを行いましょう。

また、大きな地震が発生した際には、電気・ガス・水道などのライフラインが止まってしまう可能性があります。普段から飲料水や非常食などの備蓄を行い、避難生活に備えて非常持出品も用意しましょう。

問合:緑消防署 電話番号 052-896-0119 ファクス番号 052-891-0119

名古屋市:ページが見つかりません(名古屋市)

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました