令和元年11月分 名古屋市:「健やかにともに支えあう豊かな地域緑区」をめざして(暮らしの情報)

名古屋市:「健やかにともに支えあう豊かな地域緑区」をめざして(暮らしの情報)

緑区では、高齢者が可能な限り住み慣れた地域で自分らしく暮らすことができるよう、医療、介護、介護予防、生活支援、住まい、孤立防止、認知症施策について包括的に提供される「地域包括ケアシステム」の構築を進めています。
一人ひとりが自分相応の健康や幸せを実現するため家庭や地域の一員としての役割を持ち、主体的に行動し、つながり支えあうことで、地域自体も豊かになっていく“コミュニティヘルス”の要素を盛り込んで、緑区地域包括ケア推進会議を中心としてさらなる健康寿命の延伸と「健やかにともに支えあう豊かな地域緑区」の実現をめざします。
ウェブサイト

「緑区地域包括ケア推進プラン2019」(平成31年3月に策定)は、介護予防と健康寿命の延伸をめざして取り組む、緑区民のための地域包括ケアシステム構築に向けた5年間のプランです。

緑区地域包括ケア推進プラン2019の5本柱

みんなで地域包括ケアを進めていきましょう!

  • 若いころからの健康づくりに取り組む地域づくり
  • あたたかく見守りお互いさまの気持ちで支えあえる地域づくり
  • 医療や介護が必要になっても安心して暮らせる地域づくり
  • 介護予防が活発な地域づくり
  • 認知症になっても支えあって暮らせるやさしい地域づくり

問合:区役所福祉課 電話番号 052-625-3981 ファクス番号 052-621-6841

具体的な取り組み

輝っと!元気クラブ(4日間コース)

「認知症予防で大切なことは?」「お口の健康や食事で気を付けることは?」「効果的な運動方法とは?」・・・元気で輝かしい毎日の健康生活のために介護予防教室を開催します。

  • 12月9日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分
    認知症のお話、食事バランスについて、頭と体いつまでも元気に
  • 1月15日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
    低栄養予防について、お口すっきりプログラム
  • 2月12日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
    楽しく歌って健口力アップ、お口元気に歯つらつ体操
  • 3月9日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分
    楽しくロコモ予防体操、これからの健康づくりのヒント

会場:南大高集会場(南大高一丁目1904)
対象:区内在住の65歳以上。先着20人
申込:11月11日(月曜日)午前9時から窓口か電話にて
問合:保健センター保健予防課 電話番号 052-891-3623 ファクス番号 052-891-5110

ポールウオーキングの普及

坂道や起伏が多い緑区で、外出を楽しみましょう!

  • 楽しく「ポールウオーキング」
    広報なごや(12月号)保健センターだよりをご覧ください。

問合:保健センター保健予防課 電話番号 052-891-3623 ファクス番号 052-891-5110

きらきらマン体操の普及

みんな一緒に笑顔で体を動かし、筋力アップしまーす!

  • 「きらきらマン体操」
    高齢者サロンなどで進めていきます!

問合:保健センター保健予防課 電話番号 052-891-3623 ファクス番号 052-891-5110

(1)認知症サポーター養成講座(要予約)

認知症について正しい理解と接し方を学んでいただく講座です。

(2)もの忘れ相談医の専門相談(要予約)

もの忘れ相談医が認知症の症状や治療に関する相談に応じ、必要時に専門医療機関を紹します。

(3)認知症家族サロン(申込不要)

認知症の家族をみる中で不安や悩みがある方、同じ思いを抱えた方と交流したい方、ご自由にご参加ください。

共通事項

日時・会場など詳細はインフォメーション(公共施設)をご覧ください。
(1)・(2)・(3)とも定期的に開催しています。ご都合のよい時にお越しください。

問合:
いきいき支援センター
北部 電話番号 052-899-2002 ファクス番号 052-891-7640
北部分室 電話番号 052-877-9001 ファクス番号 052-877-8841
南部 電話番号 052-624-8343 ファクス番号 052-624-8361

Measure
Measure

情報源: 名古屋市:「健やかにともに支えあう豊かな地域緑区」をめざして(暮らしの情報)

この投稿へのコメントは受け付けていません。

コメント一覧