掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。
Daily Digest

2月9日のツイート

RT @maruzen_tksg: 【文芸書】名古屋ご出身の作家✨碧野圭さん最新作『レイアウトは期日までに』(U-NEXT)入荷いたしました!今度の主人公はブックデザイナーです。天才装丁家とデザイナーの卵によるお仕事小説、三連休の間に読めば、仕事がしたくてたまらなくなるかもしれません‼️ pic.twitter.com/0T2HXyqvdtposted at 23:58:58RT @SatoshiNarita5: 今日 名古屋の滝の水公園行きました。 360度地平線が見えるかも。。。 pi...
まち情報ウォッチ

令和6年2月9日朝更新 名古屋市緑区の地域情報 まち情報ウォッチ

▼ ▲名古屋市緑区 本日の各種開催情報2024-02-09 2024年2月9日 日付を選択2月 9日 @ PM 1:30 ~ PM 2:30こころの健康相談日(事前申し込み)こころの健康相談日会場:保健センター 日程:毎週金曜日 開催 PM...
Daily Digest

2月8日のツイート

RT @nagoya_spa: 【絶妙にクリスピーで美味しい上うなぎ丼】 FM愛知でも紹介されてた緑区鳴海町のうなぎ家いっせいに突撃ランチ♪ 上うなぎ丼は名の知れた鰻の名店より断然好みでした😊 #うなぎ家いっせい #上うなぎ丼 tabelog.com/rvwr/spa703/rv…posted at 21:07:15RT @onore1ppiki: 近日サカエチカで特報が流れ始めます! 予告編 youtu.be/k_KCJQEClxs?si… #エム60 #エム60ザウォ...
メディアで紹介

[中日]名古屋市の住基ネットが故障、3時間以上使えず 494件の手続きに影響(2024/2/8掲載)

名古屋市は7日、市内の全16区役所と6支所で6日午後の3時間以上にわたり、住民基本台帳ネットワークシステム関連機器が故障して使えなくなり、区役所などに申請のあったマイナンバーカードの交付などの手続き494件に影響があったと発表した。申請に対...
お店情報

アピタ鳴海店 今週の催事予定(2024/2/8~2/13)

アピタ鳴海店公式ホームページに今週の催事予定が掲載されました。中央催事場1/13~2/14 バレンタイン東側催事場2/ 8~2/13 メロディー(バッグ・靴・財布)銘店前2/ 8~2/13 太閤商事(みたらし・五平餅)食品レジ前2/ 8~2...
まち情報ウォッチ

令和6年2月8日朝更新 名古屋市緑区の地域情報 まち情報ウォッチ

▼ ▲名古屋市緑区 本日の各種開催情報2024-02-08 2024年2月8日 日付を選択徳重図書館 「ご趣味は?」≪展示期間:1月20日(土)から2 非常用発電機取替工事によるアスベスト除去工事の実施に伴い、緑 イオンタウン有松HPで令和...
Daily Digest

2月7日のツイート

@HPPS_HEIWASOU いまはこんなにも高性能なんですねposted at 21:10:31RT @musubiza: 『かくれ山の大冒険』 公演まであと3日! 公演に向けて絶賛稽古中! 役者の士気も高まっています。 弱気な少年ナオの活躍をご期待ください! まだまだお席に余裕がございます!お待ちしております! 日時:2/10(土)11時/14時 会場:名古屋市緑文化小劇場 pic.twitter.com/e6AX1Lpbikposted at 21:09:35RT @Na...

有松史料調査保存会 第3回発表会(10:00~16:00)

長い歴史を持つ有松の文化、その町の歴史と伝統を守り続ける人々の想いを紹介します。展示内容◆有松絞りまつりの歩み400年の歴史があるといわれる伝統工芸「有松絞り」と、その歴史の中で有松の職人たちが脈々と受け継いできた技を披露する「有松絞りまつ...
まちの話題

[メ~テレ]名古屋市で4年ぶりのノロウイルス食中毒警報発令、期間は13日まで 市民に手洗いの徹底など呼びかけ(2024/2/6)

名古屋市でノロウイルスによる食中毒患者が多く出ていることから、市は「ノロウイルス食中毒警報」を発令しました。 例年、冬はノロウイルスによる食中毒が多発する傾向があり名古屋市は去年12月から「ノロウイルス食中毒注意報」を出して注意を呼びかけて...
まちの話題

[中京]名古屋市東南部4区(昭和区・緑区・名東区・天白区)が合同でミニ博覧会を開催 区を横断して魅力をPR(2024/2/6)

名古屋市東南部にある昭和区、緑区、名東区、天白区の4区が、合同でミニ博覧会を開催することになりました。今回が初めての試みとなるこのミニ博覧会では、4区区長の共同発案により、各区のPRメッセージやおすすめスポットなど、区の魅了を紹介したパネル...