広報なごや 広報なごや 令和5年9月号 インフォメーション(お知らせ) 全ての情報を掲載できませんので、詳細は各施設に問い合わせるか、区ウェブサイトをご確認ください。徳川家康の足跡をたどる散策会「家康開運の地 緑区を歩く」織田信長が今川義元を討ち取った桶狭間の戦いは、家康にとっても人生の転機となりました。緑区ル... 2023/09/16 広報なごや
救命講習 9月9日は救急の日-あなたが救える命のために-(事前申し込み) 9月9日は救急の日-あなたが救える命のために-もし、隣にいる人が倒れたら、あなたは慌てずに対応できますか?心臓マッサージや人工呼吸、AEDの取り扱いなどを学べる救命講習を開催します。参加希望の方は問合先までお問い合わせください。日時:9月1... 2023/09/10
広報なごや 広報なごや 令和5年8月号 インフォメーション(お知らせ) 全ての情報を掲載できませんので、詳細は各施設に問い合わせるか、区ウェブサイトをご確認ください。みどりっちと一緒に緑区を巡ろう!特別写真展「WE LOVE MIDORI(ウィーラブミドリ)」区制60周年を記念し、緑区の魅力を紹介する特別展示を... 2023/08/10 広報なごや
広報なごや 広報なごや 令和5年7月号 インフォメーション(お知らせ) 全ての情報を掲載できませんので、詳細は各施設に問い合わせるか、区ウェブサイトをご確認ください。みどりく・おいしく・わくわく あ! ぐりーんスタンプラリー -緑区の新鮮! おいしい! を探しに行こう!-「あ! ぐりーん」とは、agricult... 2023/07/12 広報なごや
事件・事故・不審者・災害情報 緑消防署との合同災害対策訓練を実施(2023/6/22) 緑警察署では令和5年6月22日(水)、大高緑地公園内・琵琶ヶ池で緑消防署と水難救助訓練を行ったそうです。現物での訓練は貴重な機会となったでしょう。-----以下、ホームページから引用または抜粋-----緑区大高緑地公園内・琵琶ヶ池において緑... 2023/07/12 事件・事故・不審者・災害情報
広報なごや 広報なごや 令和5年6月号 インフォメーション(お知らせ) 緑区民美術展 作品募集高校生以上の方にご出品いただけますので、たくさんの方のご応募をお待ちしております。審査員による審査もあり、入賞者には表彰があります。開催日時:9月21日(木曜日)から23日(土曜日・祝日)午前10時から午後4時30分(... 2023/06/10 広報なごや
広報なごや 広報なごや 令和5年5月号 インフォメーション(お知らせ) 緑区区民まつりへの協賛のお願い本年4月1日、緑区は区制60周年を迎えました。区民まつりをさらに盛り上げるため、ご協賛いただける企業(団体)様を募集しています。皆さんのご協力をお願いします。協賛金額:一口10,000円 ※協賛いただいた企業(... 2023/05/13 広報なごや
危険物安全週間(2023/6/4~6/10) 6月4日(日曜日)から10日(土曜日)は「危険物安全週間」です。『意志つなぐ連携プレーで事故防ぐ』 (令和5年度危険物安全週間推進標語)ガソリンの無理な継ぎ足しは危険な行為です。セルフ式ガソリンスタンドで給油する際、給油の自動停止後に「まだ... 2023/06/03
緑区総合水防訓練 緑区総合水防訓練を実施します梅雨や台風の時期に備え、区内の防災機関と住民が協働・連携し、大高南学区において総合水防訓練を実施します。訓練実施に際し、5月28日(日曜日)午前8時30分と午前9時の2回、大高南学区内の防災スピーカー(設置場所:... 2023/05/12 2023/05/13
広報なごや 広報なごや 令和5年4月号 インフォメーション(お知らせ) 東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)の舞台を体感!東海道を歩こう!弥次さん、喜多さんの歩いた東海道のにぎわいを感じてみませんか。有松では浮世絵そのままの建物が街道沿いに並んでいます。鳴海宿には当時のままの常夜灯や道筋、寺社が残って... 2023/04/11 広報なごや