掲載情報は事情により変更や中止となったり内容が間違っている場合があります。念のため事前に主催者等 に確認をお願い致します。

まちの話題

まちの話題

[中日]みどり市民病院を名鉄鳴海駅前に移転へ 名古屋・緑区、駅直結で2030年完成目標(2024/2/3掲載)

以前から噂されていた、みどり市民病院の名鉄鳴海駅前移転の話ですが、令和6年2月3日(土)付の中日新聞朝刊一面に掲載されていました。当院は昨年暮れに父が救急搬送され10日ほどお世話なりました。噂の追加に「緑区役所も」というのもありますが、どう...
まちの話題

「ははの箱基金」贈呈式 名古屋市緑区歯科医師会から150万円

令和6年1月25日(木)、緑区役所で緑区歯科医師会から、ははの箱基金の贈呈式が行われたそうです。-----以下、ホームページから引用または抜粋-----「ははの箱基金」贈呈式「ははの箱」とは、緑区歯科医師会会員の歯科医院で治療上不要となり、...
まちの話題

[建通]緑区平手南に老人H 4月初旬に着工予定(2024/01/22掲載)

-----以下、ホームページから引用または抜粋-----【名古屋市緑区】緑区平手南1丁目で、老人ホームの新築が計画されている。施主は個人。着工は4月初旬を予定。施工者は未定としている。 規模は鉄骨造3階建て延べ984平方m、高さ10mを想定...
まちの話題

[一報]放課後等デイサービス ありがとう なるみの保育士求人(正職員) | ジョブメドレー

【名古屋市緑区】<ベンチャー企業>放課後等デイサービスでの保育士募集です!!☆オープンは2024.4月。名古屋市緑区鳴海町にできる放課後等デイサービスです。☆療育の3本柱は「運動療育」「脳機能バランサー」「地域交流」。体を動かす事が好きな人...
まちの話題

徳重図書館だより 2024年2月号

徳重図書館だより 2024年2月号が発行されました。 開館日と休館日のお知らせ 行事案内 今月の展示こんにちは、徳重図書館です。寒い日が続きますが図書館では換気のため窓を開けています。皆様のご理解のほどよろしくお願いいたします。また、これか...
まちの話題

小学生女子ソフトボールクラブ「NARUMI」遠征費用などクラウドファンディングで募集 3月18日まで

目標金額は20万円愛知県名古屋市緑区の元気いっぱいの小学生女子ソフトボールクラブ「NARUMI」が、全国大会に挑むためのクラウドファンディングを行っています。目標金額は20万円で期限は令和6年3月18日まで。リターンとして、感謝のメッセージ...
まちの話題

[日刊産業]岡田金属、ドバイに現法 金属リサイクルを視野(2024/1/19掲載)

金属リサイクル業大手の岡田金属(本社=名古屋市緑区、岡田健司社長)はこのほど、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに現地法人「OKADA PROJECT MANAGEMENT(オカダ プロジェクト マネジメント)」を設立した。岡田金属グループ...
まちの話題

[中日]6月開催 有松絞りまつり 中学生が盛り上げます(2024/1/19掲載)

実行委にノウハウ学び準備中緑区有松地区で毎年6月に開かれる「有松絞りまつり」に向け、地元の有松中学校の生徒たちが祭りを盛り上げようと企画を進めている。キャリア教育の一環で、祭りの実行委メンバーらを講師に招いた授業などでノウハウを学びながら、...
まちの話題

緑生涯学習センターが臨時休館に 令和6年2月1日から29日まで

緑生涯学習センターは令和6年2月1日(木)から2月29日(木)まで、非常用発電機取替工事によるアスベスト除去工事の実施のためセンター全館を臨時休館するそうです。ご利用予定の方はご注意ください。休館期間令和6年2月1日(木曜日)から令和6年2...
まちの話題

[中日]緑区のマスコットがかわいいおちょこに 区観光推進協議会、地元産業PRで(2024/1/16掲載)

名古屋市緑区観光推進協議会は、同区のマスコットキャラクター「みどりっち」をデザインしたおちょこを製作した。協議会への賛助金の返礼として贈る。おちょこは2勺(しゃく)半(45ミリリットル)のサイズで、全3種。酒瓶を持ったみどりっちの(本文続く...