なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 名市大生が次世代ふろしき 鳴海絞を応用、商品化検討 - テレビやラジオで紹介(閲覧専用) - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

名市大生が次世代ふろしき 鳴海絞を応用、商品化検討

このトピックの投稿一覧へ

なし 名市大生が次世代ふろしき 鳴海絞を応用、商品化検討

msg# 1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/1/15 12:37
narupara  管理人   投稿数: 7555
2009/1/8 中日新聞(サイト上)に記事が掲載されていました。

-----
以下本文
-----
 名古屋市立大芸術工学部(千種区北千種2)でデザインを学ぶ2、3年生13人がバラエティーに富んだふろしきを作った。同大では初めてのオリジナル商品として売り出すことも検討中。東区大幸南1の市民ギャラリー矢田で作品が展示されている。

 大学院芸術工学研究科(テキスタイルデザイン)の藤井准教授が昨夏、大学側からオリジナル商品の開発を打診されたのがきっかけ。学生らは市内の鳴海絞メーカーの協力で素材選びからデザイン、制作までを手掛けた。

 井上さんは絞りの技術を生かしてふろしきの一部に「耳」を形づくり、物を包むとウサギや猫に見える作品を作った。立体的な形状を保てるよう、素材にはフェルトを使った。

 「物を包むだけでなく、ぬいぐるみ代わりとして気持ちのやすらぐふろしきにしたかった」。入院中の子どもたちを思い描いて作ったという。

 大山さんはミノムシをヒントに、ふろしきを入れて持ち運べるきんちゃくを添えた。「相当、意識しないと私たちの世代はふろしきを使わないから」。アクセサリー感覚で普段からバッグにぶら下げてもらい、気軽に使えるようにした。

 他にも絞りによる表面の突起を点字に見立て「LOVE」のメッセージを施すなど、約50点が並ぶ。藤井准教授は「物に色や形を与えるだけでなく、使う人の生活が潤い、楽しくなってほしいという願いをデザインに込めた」と話している。展示は12日まで。

中日新聞:名市大生が次世代ふろしき 鳴海絞を応用、商品化検討:愛知(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090108/CK2009010802000040.html
投票数:37 平均点:3.24

投稿ツリー

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る