まちの話題 片平学区ローカルSDGsプロジェクト~みんな事ワークショップ第3回~開催される 令和5年10月25日(水)に名古屋市緑区「片平ふれあいセンター」研修室で、2023年度片平学区ローカルSDGsプロジェクト「SDGs!みんな事ワークショップ」の3回目の会合が開催されたそうです。令和5(2023)年10月25日(水)、片平ふ... 2023/11/05 まちの話題教養・実用自然・環境
まちの話題 名古屋市図書館 10月は図書・雑誌の10冊貸出を実施 実施期間:2023年10月1日(日曜日)から10月31日(火曜日)読書の秋がやってきました!名古屋市図書館は、なごやっ子読書月間として2023年10月1日(土曜日)から10月31日(火曜日)の1か月間、図書・雑誌の10冊貸出を行います。この... 2023/09/16 まちの話題教養・実用
教養・実用 豊田工業大学の「2023年度 第40回天樹祭」に行ってきました。 緑区ではないのですが、区境から300mほどのところにある豊田工業大学で令和5年9月9日(土)と10日(日)に開催されている、天樹祭 2023に家族で出かけてきました。看板も撮影したのですが、なぜか保存されてなくて(^^;キャンパスから緑区側... 2023/09/09 教養・実用管理人が紹介します
教養・実用 自動車図書館巡回予定(2023/7/11~8/8) 自動車図書館の巡回予定です電話番号・ファクス番号 052-821-3364※詳しくは、名古屋市図書館ウェブサイトをご確認ください。7月11日(火曜日)浦里公園 午後1時30分から午後2時30分13日(木曜日)有松南公園 午後2時から午後4時... 2023/07/14 教養・実用
まちの話題 「鳴海球場」 現在は名鉄自動車学校 NPB・日本野球機構オフィシャルサイトに連載中の「球跡巡り」の第66回で「日本初のプロ野球試合が行われた舞台 鳴海球場」が紹介されています。詳しくは掲載ページをご覧ください。【球跡巡り・第66回】日本初のプロ野球試合が行われた舞台 鳴海球場... 2023/05/27 まちの話題教養・実用
まちの話題 鳴海地区戦没者慰霊祭が斎行される 令和5年4月23日(土)、緑区鳴海町字乙子山、成海神社で鳴海地区戦没者慰霊祭が斎行されたそうです。岩本たかひろ市議と池田よしたか代議士のフェイスブックに投稿されていました。ちなみに成海神社の公式サイトの「境内のご案内」には慰霊碑は掲載されて... 2023/04/23 まちの話題教養・実用
まちの話題 雉本祭が斎行される 令和5年4月23日(日)、緑区浦里、鳴海プール南隣の浦里公園で雉本祭が斎行されたそうです。池田よしたか代議士のフェイスブックに投稿されていました。自分は子どもの頃から「雉本公園」と呼んでいますが、現在は浦里公園となっているようですね。雉本博... 2023/04/23 まちの話題教養・実用
教養・実用 緑生涯学習センター 令和5年度 前期主催講 前期主催講座入室は受講者のみ。対象が一般の講座ではお子さま連れでの受講をご遠慮ください。申し込み:4月21日(金曜日)〈必着〉で抽選。窓口・電子申請・往復はがきにて。往復はがきは各講座1人1通のみ有効誰もが大切にされる社会を築くために-決め... 2023/04/11 教養・実用文化・芸術自然・環境
教養・実用 自動車図書館巡回予定(2023/2/14~3/9) 自動車図書館の巡回予定です電話番号・ファクス番号 052-821-3364※詳しくは、名古屋市図書館ウェブサイトをご確認ください。3月18日(土曜日) 太子ケ根公園 午後2時から午後4時22日(水曜日) タウン石堀山 午前10時から午前11... 2023/03/12 教養・実用
メディアで紹介 [中日]コンサート中に地震が起きたら(2023/2/26掲載) イオンモール大高で26日まで「防火防災フェスタ」というイベントが開催中です。県警や消防、自衛隊が協力して火災や災害に備えることを訴求するのが目的。避難訓練コンサートや緊急車両の展示もあります。25日の避難訓練コンサートでは県警音楽隊が出演し... 2023/02/26 メディアで紹介教養・実用